
第32回ポピー祭
今回、モデル撮影会に参加したのは、島根県飯南町の東三瓶フラワーバレーで開催される「ポピー祭」。このフラワーバレーでのモデル撮影会はかなり回数を重ね、この6月開催のポピー祭としては3年連続5回目、コスモス祭も入れると昨年の秋以来、8回目の参加となります。今年は、仕事の関係上、今年唯一の参加になりそうです。

スーパー耐久シリーズ 2025 Rd.3 NAPAC富士24時間レース
2018年の復活から「一度は行ってみたい」と思っていた富士24時間。今年は条件も揃い、また「行けるうちに行っておかなければ…」という思いの中、念願の富士24時間レースに参戦してきました。

2025 SUPER GT Rd.1 OKAYAMA GT 300km
さあ、今年もいよいよこの季節がやってきました!。春の一番のBIGレースイベントといえるSUPER GT岡山開幕戦。
予選日は天候に恵まれた一方で、決勝日は暴風雨で過去イチにハードなレース日となりました。

2025 SUPER GT 公式テスト at 岡山
さあ、今年もいよいよモータースポーツシーズンの開幕を告げる「2025 SUPER GT 岡山公式テスト」です。本当なら2月のGT500メーカーテストに脚を運ぼうと思っていたので、あいにくの天候で中止を余儀なくされたので、久しぶりに本当の開幕といった感じです。

大阪オートメッセ2025
今年もモータースポーツシーズンの開幕となる大阪オートメッセ。近年は、GT500メーカーテストの後開催が多かったのですが、今年は完全にシーズンキックオフがこのオートメッセになりました。毎年、どうしようか…と悩むものの、結局は向かってしまうというのがパターンなんですよね。

今年のカメラ生活を振り返る2024
気づけば今年もこの季節がやってきてしまいました。デジイチを購入した2013年から初めて、今年で12年目。何だかんだで、干支が一周してしまいました(笑)。ということで、今年もボチボチと振り返っていこうと思います。

鳥取砂丘イリュージョン2024
気づけば今年も12月ということでイルミネーションの季節がやってきました。ということで、今回も鳥取県東部のド田舎イルミネーションの定番といえば「鳥取砂丘イリュージョン」ということで、何だかんだで今年も行ってきました。

2024 SUPER GT Rd.5 SUZUKA 300km RACE GRAND FINAL
12月に入り、本来ならもうモータースポーツはオフシーズンという時期なのですが、今年は夏に開催される予定だったSUPER GT鈴鹿戦が12月に延期され、こんな時期になっての最終戦という形になりました。

スーパー耐久シリーズ2024 Round6 in 岡山国際サーキット
秋のモータースポーツの中で、私の中で10月といえばS耐の季節です。私のホームサーキットである岡山の場合、春のSUPER GTから始まり、秋のS耐で終わるというのが長年パターン化してきています。

第32回東三瓶フラワーバレーコスモス祭2024
今回訪れたのは、島根県飯南町にある東三瓶フラワーバレーで行われた「コスモス祭」でのモデル撮影会。私の中では、もはや定番化してきたフラワーバレーでのモデル撮影会ですが、何だかんだでコスモス祭としては3年連続、ポピー祭も含めれば通算8回目の参加です。

2024全日本ロードレース Rd.7 スーパーバイクレース in 岡山
さあ、今年も年に1度、この9月に2輪のバイクレースを撮影する季節が今年もやってきました。ここ数年はMotoGPを見るようになって、バイクレースそのものに興味が出てきているので、結構モチベーションは高かったりします。

2024 全日本ロードレース公開テスト at 岡山
普段は4輪を撮影することがほとんどの私ですが、年に1度、この9月に2輪のバイクレースを撮影する季節が今年もやってきました。一時は、「バイクレースは卒業してもいいかな…」と思った時期もあったのですが、むしろここ数年はMotoGPを見るようになって…