水と緑のオアシスとっとり2013 Day.1(2013.11.10)

撮影日:2013.10.29(Tue.)

Day.1 Day.2

緑化フェアって何?

 元々、全国都市緑化フェアとは、1983年から始まった地方博覧会の1つだそう。なんでも、2007年に鳥取自動車道の早期整備を促進する意味でも、一度、鳥取県と鳥取市が誘致しようとしたものの、自動車道の開通が不透明になったこともあり、財政難などを理由に断念したらしい。で、今年は植樹祭とのセットということもあり、開催となったみたい。

 余談はともかく、せっかく地元であるイベントだから前々から行きたいと思っていたのですが、駐車場の問題などもあり、行くのが億劫になっていたのですが、途中から平日に限り、駐車場が開放されたことと、ちょうど振休を取れそうな日が天気が良かったこともあり、ちょっと無理をして行ってきました。

これだけ広いところなのに、望遠片手に花を撮る

 そもそもとして、緑化フェアなので造園的な見方をするのが普通。なので、大概の人は、一眼レフを持っていても標準レンズです。なのに、私の場合はSAL70300Gの望遠レンズを片手にテレマクロで花を撮影していきます。それはそれは異様な光景でしょうね。

 以前、花回廊で撮影したときのイメージはあったので難しくはありませんでした。ただ、やはり今年は幾度となく台風が来ていることと、そもそもが開園終盤に来場したということで、綺麗な花を捜すということがまずはなかなか大変でした。でも、不思議なもので、大きく自己主張の強い花よりも、小さくかわいらしい花の方が私は好きなんですよね。今回のイチオシはナデシコですかね。

 撮影的に気をつけたいのは、1つにピント、2つにISO感度ですね。ピントについては、この日は基本的にAFでやっていましたが、見返してみると結構ピントが甘いものがいくつかありました。本当は三脚を据えてガッツリ撮った方がいいんでしょうが、それって写真的にはいいんですが、撮っていて楽しくないんですよね。

 あと、ISO感度については、写真の下の情報を見て貰えれば分かるとおり、400~640ぐらいのものがチラホラあります。テレ端で撮ると手ブレしやすいからシャッター速度を上げる傾向になり、結果としてISO感度があがるんでしょうね。F2.8通しの70-200mmなんかがあったら、2段分は稼げるんだけどなぁ…。

夕陽を狙ってみる

 元々、湖山池って夕陽的には綺麗なんですよね。例えばこんなの。

 これ、実は2003年の写真。大学当時に、付属農場の近くで撮影したもの。当時のコンデジで撮影したものだし、WBなんか気にしてもいないので、写真としてはイマイチかもしれませんが、湖山池の夕陽が綺麗なのは何気に知っていました。なので、今回は是非とも夕陽を狙ってみたい。なので、そもそも天気のいい陽に3時すぎから来園したんですよね。

iPadアプリ『LightTrac』で撮影日10/30 17:00の太陽の方向。日没は17:11。

 ただ、あとで気づいたのですが、今回の緑化フェアって、10月いっぱいは17時閉園なのですが、11月は16時半閉園だったんです。そう考えると、タイミング的にはもうここしかない!!っていう時だったんですよね。確かに中に照明も無いので仕方が無いのかも知れませんが、もうちょっと長くても良かったんじゃ無いかな?。


開園時間と日没時間のグラフ。夕陽のオイシイ時に行けたんですね。

同業者がゾロゾロと…と思ったらそういうイベントだったらしい

 で、実はこの日、16時半頃からゾロゾロと一眼レフを片手に持った人達がゾロゾロと来たんです。中には、カメラ教室なのか、「先生!、どうしたらいんですか?」と聞いているような人も…。さらには、時を同じくして、何やらイベントガール的な女性が一人歩いてきて、湖山池の辺に一人立ち尽くす…ちょっとモデル風に…と思っていたら、カメラ集団がバシャバシャと取り始める…。これには驚きました。

 実は、帰宅後、よくよく調べてみたら、10/28~30の3日間、鳥取市が『夕陽撮影隊員』というのを募集して特別に17時半までの入場を許可していたみたいです。それで、気を利かせて『オアシスえんじぇる』の女性がモデル役になって来たんですね。無論、私は申し込んでいた訳ではありませんでしたが、17時頃まで便乗して数枚撮影させていただきました。

 実はこれまで、夕陽を本気で撮ったということが無かったので、とりあえず思ったまま撮影してみました。とかいいながらも、先のカメラ教室的な人達の先生と思われる人が、「夕陽をそのまま撮るよりも、何か手前にシルエット的なものを入れるといいよ」というアドバイスを耳にして、それらしく撮ってみました。

 結構、今回はいろんなことが好都合に回ってくれて、湖山池にはボートが出てくるし、先程のオアシスえんじぇるは来るし、ハトは泳いでいるしでなかなかいい感じで撮れました。個人的にはトップの写真がいいですね。人物はこれぐらいの大きさで。ちなみに、この構図はやりたくてこうなったのではなくて、この女性の左側にはカメラマンが群がっていたんですよね。だから、仕方なく左側を切ったんです。普通は人物の前方にスペースを空けるのがセオリーなのですが…それがちょっと悔いが残ります。

 今回は大丈夫でしたが、このような夕陽をマイナス方向の露出補正する場合は、α55はシャッター速度が最短1/4000秒なので、ISO-100でもF値開放の撮影は厳しい場合があります。写真はまだいいでしょうが、もし動画を撮る場合などは、NDフィルターは必須だと思います。あとは、ホワイトバランスを日陰にすることをお忘れなく。

Day.1 Day.2
Photo Repo. Car Photo Collection 2023 カメラ生活を振り返る2023 鳥取砂丘イリュージョン2023 第31回東三瓶コスモス祭2022 香住ふるさとまつり海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 第30回東三瓶ポピー祭2023 美保基地航空祭2023 2022 カメラ生活を振り返る2022 鳥取砂丘イリュージョン2022 第30回東三瓶コスモス祭2022 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 2021 カメラ生活を振り返る2021 由志園 クリスマスイルミ2021 蓮 at 鳥取・鹿野ハスの里 紫陽花 at 船岡・竹林公園 2020 カメラ生活を振り返る2020 フラワーイルミ at とっとり花回廊 紅葉 at 奥津渓谷 桜 at JR山陰本線・大岩駅 桜 at 船岡・竹林公園 夜桜 at 袋川桜土手 夜桜 at 鹿野城跡公園 備北イルミ2019-20 2019 カメラ生活を振り返る2019 鳥取砂丘イリュージョン2019 鳥取しゃんしゃん祭2019 香住ふるさとまつり海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 東三瓶ポピー祭2019 第28回船上山さくら祭り2019 2018 カメラ生活を振り返る2018 鳥取砂丘イリュージョン2018 鳥取しゃんしゃん祭2018 香住ふるさとまつり海上花火大会 東三瓶ポピー祭2018 船上山さくらまつり2018 由志園 冬のライトアップイルミ 2017 カメラ生活を振り返る2017 鳥取砂丘イリュージョン 鳥取しゃんしゃん祭2017 香住ふるさとまつり海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 船上山さくらまつり2017 大阪空港 at エアフロントオアシス 大阪空港 at 千里川土手 2016 カメラ生活を振り返る2016 砂丘イリュージョンⅩⅣ 鳥取しゃんしゃん祭2016 松江水郷祭湖上花火大会 香住ふるさとまつり海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 結婚式・披露宴の撮影に挑戦2016 しまね花の郷 春のモデル撮影会 船上山さくらまつり2016 冬のフラワーイルミネーション’16
2015 カメラ生活を振り返る2015 砂丘イリュージョンⅩⅢ・砂の美術館 鳥取しゃんしゃん祭り2015 浜村温泉貝がら節祭り花火大会 香住ふるさとまつり海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 船上山さくらまつり2015 冬のフラワーイルミネーション’15 2014 カメラ生活を振り返る2014 鳥取砂丘イリュージョンⅩⅡ 紅葉の旅 at 北野天満宮 紅葉の旅 at 嵐山/天龍寺 紅葉の旅 at 金閣寺 紅葉の旅 at 清水寺 結婚式・披露宴の撮影に挑戦2014 みなとこうべ海上花火大会 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 夜景 at 神戸・摩耶山掬星台 あじさい花まつり at 大聖寺 美保基地 航空祭 船上山さくらまつり2014 たんとうチューリップまつり 夜桜の旅 at 久松公園 2013 カメラ生活を振り返る2013 鳥取砂丘イリュージョンⅩⅠ 備北丘陵公園イルミネーション 紅葉の旅 at 播州清水寺 紅葉の旅 at 最上山公園もみじ山 水と緑のオアシスとっとり Day.2 水と緑のオアシスとっとり Day.1 千代川納涼花火大会 浦富海岸岩美花火祭り 浜坂ふるさと夏まつり花火大会 とっとり花回廊 大阪空港 at スカイパーク 大阪空港 at 千里川土手 夜桜の旅 at 鹿野城跡公園 2012 鳥取砂丘イリュージョンⅩ 紅葉の旅 at 奥津峡&恩原高原 千代川納涼花火大会 披露宴撮影にチャレンジ Part.2 東郷湖水郷祭花火大会 ひまわり畑 at 佐用町宝蔵寺 あじさい at 出会いの森&あじさい公園 カキツバタ at 又助池 桜の旅 at 津山城 夜桜の旅 at 袋川 披露宴撮影にチャレンジ Part.1 2011 鳥取砂丘イリュージョンⅨ 紅葉の旅 at 啐啄園 紅葉の旅 at 安国寺&高源寺