α撮影記 鳥取砂丘イリュージョンⅩⅠ 2013 (2013.12.19)

イルミネーション

(撮影日:2013.12.16-17)

 もはや、年末の定番になりつつある鳥取砂丘のイルミネーションです。何より近いですし、平日の仕事が終わってからゆっくり撮影ができるので、気軽に出来るのが何よりいいです。ただ、今年はなかなか天気が悪く、この2日間ぐらいしか狙うタイミングがありませんでした。本当は、去年の三日月のように、満月とのコラボレーションを撮りたかったんだけどな。

2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2022 2023

まずはオーソドックスに…

 こういうと何ですが、2011年と2012年はツリーみたいなものがあって、砂像なんかもあったりして、撮影する身としては、「これぞ、砂丘のイルミネーション」という絵があったのですが、そういった意味では、この2013年はパッとしない感じが否めません。なんでも業者が変わったそうですが…う~ん、どうでしょう。

 さらには、あちこちに後援業者のドデカイ看板…。駐車場を開放するために、イルミネーションの中にプレハブを使った休憩所…う~ん…。

望遠レンズで切り取って…

丸ボケ探しに四苦八苦…

 今年の撮影スタイルでも望遠レンズでの切り取り撮影。ただ、この手の撮影で大変なのは、奥の被写体を何にするのかとどうやって丸ボケさせるか。まずもって、いい被写体が無いんです。それが意外とツライです。なので、終盤は後で出てくるクロスフィルター使いに走りました。

 あと、丸ボケをさせようと思うと、何かしら手前に光が必要…なのですが、これが意外と大変です。あまり込み合ったLEDの所に行くと、配線が重なって背景の被写体がクリアに移らない。さらには、三脚を使っているので思ったところで撮影するのにいろいろと手こずる…。う~ん、大変でした。

明るい望遠レンズが欲しくなる…

 これまでイルミネーション撮影は、標準ズームか広角ズームのどちらかで挑んでいましたが、今回は望遠レンズで撮りたいという思いがあって、18-250mmの高倍率ズームで挑みました。というのも、本当ならSAL70300Gが使いたいのですが、前にも書いた通り、このレンズはそこそこ長く重い割に、三脚座が無いのでカメラ固定で三脚を使うとレンズの重さでマウント部の接点が傾くのか、うまくレンズが使えないという問題点があります。

 画角的には、250mmと300mmなので、すごい画角差ではありませんが、やはりボケがあんまり…という感じはあります。大きくボカすとそうでもないようですが、小さくボカすと二重ボケしている感じでした。口径食も気になりますし。また、F値的にはF5.6なのでどちらもそんなに変わりませんが、やはり丸ボケが小さいですね。こういうところからも、できれば、F2.8通しの70-200mmが欲しいですね…。せめて、F4通しが出ないのかなぁ…。

三脚と自由雲台にフラストレーションが溜まる…

 イルミネーション撮影には、三脚は避けて通れないところがありますが、普段、三脚を使わない人間にとっては、ややフラストレーションが溜まります。というのも、ここ最近は、望遠レンズで部分的に切り取っていくという撮影スタイルが個人的には流行なのですが、自分の目で見ながら構図を探して、そのポイントに三脚とカメラの高さを合わせていくというのが、なかなか難しいんです。揺れのことを考えると、あまりエレベーターを使いたくはない感じはしますが、目線の高さで…となると使わざるを得ない感じになります。また、場合によっては、少し屈んで撮影したい…となると、今度は三脚の足から短くしていかなくてはならないので、これがまた面倒です。そういう意味では、ちょっと面白みが減ってしまう感じはします。まぁ、仕方が無いんですけどね。

 あと、雲台については、写真撮影時はほとんどKTSの自由雲台を使っているのですが、微調整しようと思うと、なかなかこちらも難しいです。場合によっては、自由雲台のネジを緩めて動かして、それを固定しようとしてネジを締めると、そのネジの力でちょっと動いてしまいます。ああいったところからすると、確かに3WAY雲台の方が使いやすいような感じはします。

絞りは開放でもいいのかも

 どうしても、普段から風景写真を撮る機会が多いと、絞り優先オートでF8あたりで撮影したくなるのですが、できるだけ開放F値で撮影してもいいのかもしれません。

 というのも、最近のイルミネーションはLEDが多く、一つの電飾がいろんな色に変わることが多いのですが、これを長い露光時間で撮影すると、いろんな色が混ざって、結局白っぽい光になっちゃうんですよね。それはそれでなんか味気ない感じがします。

 あとは被写体ブレの問題も。どうしても、冬場の野外なので、風でイルミネーションも動くので、より望遠側で長い露光時間になると被写体ブレが起きてしまう。

 さらに言えば、ISO感度も許容範囲のレベルで上げてしまってもいいかもしれません。私の場合は、今回は場合によってISO-1600まで上げました。これも、もちろん露光時間を短くするため。RAW現像なら、ISO感度の許容範囲も上がりますしね。

 そして、もう1つ。これまで、露出補正でややプラス気味で撮影していた私ですが、RAW現像ありきになってくると、こちらもややマイナス気味で撮影して、RAW現像時に+1.0EVした方がシャッター速度を1段稼げます。

クロススクリーン×望遠レンズは結構楽しい

 イルミネーション撮影といえば、クロスフィルター。去年は、なかなかいい感じのものが撮影できず、数枚撮影した段階で諦めたのですが、今回は意外とハマりました。そのポイントは、広角側で使うのではなく、望遠側に使うということです。

 これが、広角側で使った作例ですが、やっぱりなんというか、うるさすぎるんですよね、フィルターの効果が。なので、昨年は止めてしまったんです。

 で、今回は望遠側を撮影するにあたり、先程にもあったとおり、SAL70300Gが三脚使用に適さないこともあり、仕方なくSIGMA 18-250mmの高倍率ズームレンズを用意しました。ただ、このレンズはフィルター径がφ62mm。手持ちのクロスフィルターはφ77mmということで、ステップアップリングを使って合わせました。

 これらはいずれも2日目に撮影したのですが、もうこの日は、どうにかしてこのハート型の飾りを使っていい感じに撮影したいと、ひたすら狙っていました。まずは、このハートの中に満月を入れようと試みたのですが、この日はたまに顔を出す程度で、気づいたら隠れてしまう状況。なので、いろいろと悩んでいました。

 その構図と合わせて、このクロスフィルターの組み合わせがドンピシャにハマりました。180mm~250mmという望遠で撮影したので、意図的にISO感度を上げてシャッター速度を稼いだりもしました。あとは緑化フェアの夕日撮影以来、こちらもブームになっているシルエット撮影。ちょうど、いい感じでスギ?があったので、背景にイルミネーションの明かりを持ってきて撮りました。

 本音をいえば、ピントを合わせたところだけクロスフィルターがかかって、背景のボケは普通の綺麗な丸になれば文句がないんですけどね…。

 と思ったら、やっぱりありました。「R-パーシャル・クロススクリーン」と呼ばれるもので、通常のクロススクリーンと異なり、画面の1/4だけにクロス効果を付けることができるフィルターのようです。なので、手前の被写体にだけクロス効果をつけて…という場合は使えそうですね。

動画にもしてみました

 今年も昨年に引き続き、動画も撮ってみました。本当なら、パン&チルトすればよかったのですが、先にもあったとおり、自由雲台で撮影に挑んだこともあり、固定での撮影となりました。

2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2022 2023
Photo Repo. Car Photo Collection 2024 第32回東三瓶コスモス祭2024 香住ふるさとまつり海上花火2024 東郷湖水郷祭 湖上花火2024 第31回東三瓶ポピー祭2024 2023 カメラ生活を振り返る2023 鳥取砂丘イリュージョン2023 第31回東三瓶コスモス祭2023 香住ふるさとまつり海上花火2023 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2023 第30回東三瓶ポピー祭2023 美保基地航空祭2023 2022 カメラ生活を振り返る2022 鳥取砂丘イリュージョン2022 第30回東三瓶コスモス祭2022 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2022 2021 カメラ生活を振り返る2021 由志園 クリスマスイルミ2021 蓮 at 鳥取・鹿野ハスの里 紫陽花 at 船岡・竹林公園 2020 カメラ生活を振り返る2020 フラワーイルミ at とっとり花回廊 紅葉 at 奥津渓谷 桜 at JR山陰本線・大岩駅 桜 at 船岡・竹林公園 夜桜 at 袋川桜土手 夜桜 at 鹿野城跡公園 備北イルミ2019-20 2019 カメラ生活を振り返る2019 鳥取砂丘イリュージョン2019 鳥取しゃんしゃん祭2019 香住ふるさとまつり海上花火2019 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2019 東三瓶ポピー祭2019 第28回船上山さくら祭り2019 2018 カメラ生活を振り返る2018 鳥取砂丘イリュージョン2018 鳥取しゃんしゃん祭2018 香住ふるさとまつり海上花火2018 東三瓶ポピー祭2018 船上山さくらまつり2018 由志園 冬のライトアップイルミ 2017 カメラ生活を振り返る2017 鳥取砂丘イリュージョン 鳥取しゃんしゃん祭2017 香住ふるさとまつり海上花火2017 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2016 船上山さくらまつり2017 大阪空港 at エアフロントオアシス 大阪空港 at 千里川土手 2016 カメラ生活を振り返る2016 砂丘イリュージョンⅩⅣ 鳥取しゃんしゃん祭2016 松江水郷祭湖上花火大会2016 香住ふるさとまつり海上花火2016 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2016 結婚式・披露宴の撮影に挑戦2016 しまね花の郷 春のモデル撮影会 船上山さくらまつり2016 冬のフラワーイルミネーション’16
2015 カメラ生活を振り返る2015 砂丘イリュージョンⅩⅢ・砂の美術館 鳥取しゃんしゃん祭り2015 浜村温泉貝がら節祭り花火大会2015 香住ふるさとまつり海上花火2015 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2015 船上山さくらまつり2015 冬のフラワーイルミネーション’15 2014 カメラ生活を振り返る2014 鳥取砂丘イリュージョンⅩⅡ 紅葉の旅 at 北野天満宮 紅葉の旅 at 嵐山/天龍寺 紅葉の旅 at 金閣寺 紅葉の旅 at 清水寺 結婚式・披露宴の撮影に挑戦2014 みなとこうべ海上花火大会2014 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2014 夜景 at 神戸・摩耶山掬星台 あじさい花まつり at 大聖寺 美保基地 航空祭 船上山さくらまつり2014 たんとうチューリップまつり 夜桜の旅 at 久松公園 2013 カメラ生活を振り返る2013 鳥取砂丘イリュージョンⅩⅠ 備北丘陵公園イルミネーション 紅葉の旅 at 播州清水寺 紅葉の旅 at 最上山公園もみじ山 水と緑のオアシスとっとり Day.2 水と緑のオアシスとっとり Day.1 千代川納涼花火大会2013 浦富海岸岩美花火祭り2013 浜坂ふるさと夏まつり花火大会2013 とっとり花回廊 大阪空港 at スカイパーク 大阪空港 at 千里川土手 夜桜の旅 at 鹿野城跡公園 2012 鳥取砂丘イリュージョンⅩ 紅葉の旅 at 奥津峡&恩原高原 千代川納涼花火大会2012 披露宴撮影にチャレンジ Part.2 東郷湖水郷祭花火大会 ひまわり畑 at 佐用町宝蔵寺 あじさいat出会いの森&あじさい公園 カキツバタ at 又助池 桜の旅 at 津山城 夜桜の旅 at 袋川 披露宴撮影にチャレンジ Part.1 2011 鳥取砂丘イリュージョンⅨ 紅葉の旅 at 啐啄園 紅葉の旅 at 安国寺&高源寺