鈴鹿サーキット モータースポーツ感謝デー 2017
【Day.2編】(2017.03.05)
2日目は混雑の予感!?
2日目は4時起床。といっても、1度目が覚めたのが23:30、2度目が2:30で、そのあとがなかなか寝付けなかったのですが、ラスト1時間が2度寝みたいな感じで、スコッと寝てしまいました。
本当は無理にこんな時間に出る必要もないのでしょうが、1日目が何だか駐車場が埋まったのが早かったことを考えると、少々怖かったので、早い時間帯に行っちゃいました。
ホテルの駐車場を出たのが4:30すぎで、途中コンビニに寄った状態で、サーキットに到着をしたのが、5時ちょうどぐらい。いや、やっぱり亀山はいいですね。全然近いです。
気になった駐車場ですが、私が目視をした限りでは、P4が残り5%ぐらいで、ちょくちょく隙間が空いているという感じだったので、P4に押し込まれるのかなぁと思いましたが、ゲートで「P6に止めて下さい」の指示。
「あぁ、P6かぁ…」と思いましたが、いざ止めてみると、「いやいや、下手したらP4よりいいんじゃない!?」って感じ。特に近さだけ考えれば、P3とP4の間みたいなところだから、トイレまでの距離だけ見れば、1日目よりも近いですからね。確かに、出るときに混雑しそうな予感はしますが、それは何処に止めても同じ事ですから…。ということで、ちゃっかり隅っこを取りました。
ちなみに、案の定、前売のP3はガラガラ…。てっきり、1日目は「前売駐車券が売れてないんじゃないの?」と思っていましたが、2日目の帰りはほぼ満車だったので、一様は売れていたみたい。
それでも、駐車場の余裕があったのは6時ぐらいまで。6時を過ぎた頃から警備員さんが誘導を始め、P6では6時半ぐらいから一気に埋まっていきました。7時に入るとたぶんP7になっていったような感じがします。逆にいえば、私が到着をしてから6時ぐらいまでは、それほど多くはないので、遅くとも6時ぐらいまでには到着したいところでしょう。
ちなみに、「そんなに早く到着してどうするの?」って思うかもしれませんが、私は大概、前日のHP記事を書いています。ある程度、早い内に記事を書いておかないと、内容を忘れてしまったりすることが多いですからね。
ゲートオープンに並ぶ必要はあるのか?と毎回思うのだが…
それにしても、いつになく、今日は皆さん朝早くからメインゲートに向かいます。私が知っている中では、結構遅い類のゲートオープンなのに…。まだオープン1時間前だというのに、皆さん、1時間以上待つつもりなのでしょうか…。
そんな私は省エネ戦法で、あえてゲートオープンの時間に…とも思いましたが、さすがにゲートオープンからSFのフリー走行開始まで30分しかないので、あまり遅くなってもいけないと思い、7:50には車を離れました。
2日目は、さすがにお客さんが多いです。1日目よりも全然後方です。
ただ、今年が少し違うのは、厳密なゲートオープンよりもややフライングでゲートを通して…
ゲート通過後の広場で一度止めた形で誘導していくというスタイル。で、この誘導による前進が始まるのが、ちょうど8:30という設定にしていたようです。
一様、時間を見てみると、
【メインゲート】8:30 → 【GPエントランス】8:39 → 【パドック】8:44 →
→ 【4コーナースタンド】8:48 → 【2コーナースタンド】8:53
SF公式テストの開始が始まるのが9:00からなのでこれでギリギリですよね。正直、もうちょっと考えてゲートオープンの時間を決めて欲しいなぁ…。
今日も2コーナーからスタート
さあ、そんでもって2日目の冒頭からSUPER Formulaのテスト走行なのですが、まずは2コーナーから狙います。
ただ、1日目の場所とはちょっと違いますよね。まあ、ある意味、知る人ぞ知る撮影スポットですよね。ちょうどこのポストの位置がフェンスとフェンスが切れているんですよね。
元々、SFテストは1時間の走行時間だったので、1箇所にとどまるのはもったいないけど、大規模な移動をするのも難しいレベル。なので、2コーナーならいくつかポイントを動きながら撮影できるので、いいかなぁと思って2コーナーにしました。で、この位置を先にしたのは、1日目に撮影していないからというのもありますが、朝一のこの時間はどうしても逆光気味になるので、少しでもその影響が少ないようにと考えたときに、こちらを先に狙う事にしました。それに、こっちの方が、本当の美味しいスポットが意外と狭いですし…。
やっぱりいいですね、このポイントは。
個人的には、1~2コーナーのアウト側の縁石の所も好きなんですけどね。ただ、気をつけないとガードレールが写り込んじゃいます。
ちょっど余談ですが、2コーナーといえば、激感エリアも有名ですよね。
ただ、この激感エリアって、最前列の人はいいんだけど、それよりも後ろになると、なかなかマシンが見えないんですよね。で、よ~く見ると、後方にU字溝をひっくり返したような踏み台が並べてあるんですね。
鈴鹿サーキットって、こういう気配りをしてくれるから好きなんですよね。
同じ2コーナーのフェンスかぶりつきスポットに移動
SFの走行時間の後半に入り、ポイントを移動して1日目にも訪れたフェンスかぶりつきのスポットに移動。
1日目は体勢的に結構大変だったのですが、その点を考慮して、2日目は踏み台を持参してきたので、格段に撮影がしやすくなりました。たぶん、鈴鹿で踏み台を使ったのって初めてかもしれないなぁ…。
それにしても、SFの走行枠だし、さぞかし混雑するのかなぁと思いきや、意外とそうでもなかったですね。明らかに1日目の方が混雑していました。
S耐のデモランでは、思わずNSXのセーフティーカーを撮っちゃいました。いや、カッコイイッすわ!
4輪にはちょうどいいポイントですが、さすがに2輪となるとなかなか厳しそうです。
そうそう、2コーナーといえば(!?)、このからあげがメッチャ美味しかった!(*^o^*)。
1日目の午前中に、あるカメラマンさんが食べているのを見て、「いいなぁ…何処で売っているんだろう?」って思ってたら、普通に2コーナーのスタンドの売店で売ってました。なので、1日目の昼からと2日目の昼前と買って食べたのですが、これが上手い!。大概、サーキットで販売しているからあげ系って失敗がないことがほとんどなのですが、特にここは美味しかったです。はい、ただそれだけです。
ピットウォークへ
モリワキの走行が終わったところで、ボチボチとパドックへ。
一様、メモ的に書いておくと、私のトボトボした歩き方で、2コーナースタンドからパドックまで、11~12分程度ですね。
で、並び始めたのが11:07。いや、だから、そんなに早く並ぶ必要ないんですけど。まあ、暇なのでいいですけど…。というか、この暇を鈴鹿1000kmに分けて欲しい…。
予定どおり、11:50にピットウォークがスタートしました。
どこかのTwitterでも情報が流れてましたが、今回のピットは何故か竹で区切られてました。なんで?
2日目は、グリッドがSF。それ以外はピット側です。
YAMAHAは数少ないRQの方々がいるチーム。ということで、カメラマンが殺到する一方で、ライダーからサインをもらおうとする人も殺到するので、混雑してなかなか大変です。
YAMAHA以外にいたのは、SFのル・マンのところだったかな。なぜかARTAがいないんですよね…。
昼からは逆バンクへ
ということで、結局2日目もそそくさとピットウォークを後にして逆バンクへ。
本当は、撮影窓のところに行きたいのですが、先客がいるので諦めて、昨年鈴鹿1000kmの時に撮影して好感触だったポイントへ。ここって、確かに二重フェンスになるのですが、比較的気にならないんですよね。
だいぶん、RAW原図で誤魔化しましたが、多少は解像感が落ちちゃいますね。
最後は再び2コーナーへ
SFのデモレースが終わり、再び2コーナーへ。
我ながら、今回はよくもまあこんなに2コーナーに足を運んだもんです。以前は、4コーナーですらシンドイわぁ…ってなんていたのに。やはり、S字トンネルのお陰もありそうです。
GPスクエアで…
F1の走行が終わり、まだ星野vs中嶋のコーナーがあったのですが、あえてそれを切り上げてGPスクエアへ。
せっかくなのに、なんで最後まで撮影しなかったの?とお思いでしょうが…
実は、ARTA GIRLの4名が16:30からGPスクエアに登場するという情報があったので、帰ってきたのです。
思っていたほど帰りの渋滞は少なく
1日目はすべてのイベントが終わってから2コーナーを離れたので、一番混雑する時間帯だったのですが、2日目は少し早めだったということもあり、思っていたほど渋滞していませんでした。
P6から出て、県道643号線に出るのもあっという間。サーキットのところの交差点ですら、1回の信号待ちでスルッと抜け出せました。
で、2日目のホテルは、白子町。白子といえば、鈴鹿サーキットの最寄り駅でもあるのですが、まず普通はホテル取れないですし、何より渋滞に突っ込んでいくような感じになるので、これまで眼中にもなかったのですが、せっかくなので様子見も兼ねて白子にしてみました。
駐車場を出たのが16:57で、サーキット道路ではなく、中勢バイパスを一端北上したあと、県道41号線を南下するというルートを通ったのですが、ホテルに到着をしたのが17:22。約25分です。1日目の亀山が、サーキット周辺がかなり渋滞して25分ちょっとだったことを考えると、やはり白子は選択肢としてはあんまり良くないですね。