SUPER GT 2019 Rd.3 SUZUKA GT 300km Day.1
(2019.05.25)

鈴鹿サーキット SUPER GT

 昨年から8月の1000kmレースから5月の300kmレースに移動したSUPER GT鈴鹿戦。何気に、私の中では年間で一番観客動員数の多いレースになります。しかも、昨年はいろんな意味でさまざまな事件が発生した鈴鹿戦。今年はどうなることやら…。

Day.1編 Day.2編 GT500 RQ編 GT300 RQ編

実は今年も行く前から事件続発!?

 2018年のSGT鈴鹿戦は、車が壊れるわ、突風でイベント中止になるわ、決勝日のPW行っても誰もいないわ等など、私の中でも伝説的なレースだったのですが、やはり今年もあれこれ起きます。

 まず、鈴鹿に向かう予定の5/24(金)午前中、仕事でちょっと私用車で出掛けようとしたところ、「バッテリーマネージメントシステム点検」の表示が…。

 初めは、大したことじゃないだろうと思っていましたが、どうにも警告が消えないので、いつもの車屋さんに緊急ピットイン。代車を借りて所用を済ませている間に見てもらい、発電機の方は大丈夫だから、たぶんバッテリーが弱っそうだなぁとの。

 実は、以前にもCX-5のバッテリー交換をしたことがあるのですが、結構特殊なバッテリーらしく、パパッと手に入るモノじゃないんですよね。「今夜には県外に出発したいんですけど…」ってことで、あちこち確認をしてもらって、結局マツダのディーラーに1つ在庫があったので、取り急ぎディーラーで交換。

 いやあ、ホントで去年のことがあるから、ここで「オルタネーターが…」とか最悪だからな。

通行止めってマジですか?

 なんとかバッテリー交換が終了し、午後の振休を使って、アレコレと段取りをし、今回はVIPの駐車場ということで、駐車場の車中泊ではなく、朝の現地到着を考えているので、どこかのSAで車中泊をすることを考えていました。

 そうなると、深夜割引を適用させるために、無理に深夜を目がけて走る必要はないので、いつもより1時間半ほど早く出発をすることに。

 順調に走行していて、ちょうど吉川JCTのあたりで通行止めの表示が出ていることに気付きます。実は当初は、舞鶴道の深夜通行止めの方だと思っていたのですが、よ~く見ると、「京都東~草津JCT通行止め」の表示…。

 あとで分かった話としては、結構大きな事故だったらしいです。

 そうこうしていたら、神戸JCTから新名神に入る頃に。すると、通行止めとは違う、別の表示が。

 「逆走車あり」

 テレビではニュースなどで聞いたことはありましたし、一般道で片側2車線の道を間違えて入ってきた車なんかも見たことはありましたが、高速道路で逆走車って本当にあるのか!?と。

 そしたら、ちょうど神戸JCTから新名神に入り、遅いトラックが前にいたので、追い越そうと右側の追い越し車線を走っていました。すると、前からヘッドライトの光が…。

 それ自体はそうでもないのですが、ここは片側2車線の高速道路…あれ?、コレってもしかして…と左側に寄ったら、本当の逆走車でした。上手くよけることが出来ましたが、あれはマジでヤバいです。(ああいうのを経験すると、いい加減、ドライブレコーダーって居る気がします)

 しかも、その後メッチャ勢いよく後方からパトカーがやってきたけど、「あれ?逆走車とすれ違ってないんですか?」と。猛スピードでサイレン鳴らしながら来るから、一瞬、スピード違反で捕まったかと思った(ってそんなに速度出してないけど)。パトカーはそのまま宝塚北SAに入るトラックをパッシングしながら入っていったけど…。

 どうやら、その後、神戸JCTを直進して山陽道の方に入り、なんだか通行止めにまでなったそうです。ツイッターを見る限り、山陽道で私と同じような経験をされた方がおられるようです。

 ってことがあり、宝塚北SAも入れずじまいでスルーしてしまい、たぶんこのまま進むと桂川PAは満車な気がするから、手前で一度情報整理をしようと思い、そのあとの茨木千提寺PAに緊急ピットイン

 情報を確認すると、やっぱり京都東から草津JCTまで通行止め。Google Mapを見る限り、京都南or東から大津を抜けて草津田上から乗る車が多数。一度、下道降りるなら距離的には京滋バイパスの方が近そうだけど、調べた感じだと乗り換え対応にならないっぽい。

 いっそのこと、奈良経由で入るか。いや、そのうち通行止め解除になるだろうと、いったんここで寝るか…あれこれ考えましたが、とりあえず「しばらく仮眠をしよう」という選択肢をとりました。

 といっても、まだバリバリ運転するつもりで走っていたので、寝ようにも寝られず、10分ほどで起き上がります。で、ふとスマホで情報を確認すると、通行止めが解除された模様。だから急にPAを出る車が増えてきたんだなぁと我ながら納得。

挙げ句の果てに新名神リフレッシュ工事

 なので、22時すぎにPAを出発し、大津SAで休憩を挟み、草津JCTへ。と、草津JCTから新名神に入る車列がこの時点で渋滞であまり動きません。なんと、この日まで新名神はリフレッシュ工事をしていたんです。あとで分かった話ですが、先程の通行止めになった事故、どうやらこのリフレッシュ工事による渋滞で止まっていた車列にバスが突っ込んだようです。

 この草津JCTの渋滞に引っかかったのが、22:50。甲賀土山ICを過ぎるまで片側一車線のノロノロ運転で、特に金勝山トンネルまでがヒドかった。結局、土山SAに到着をしたのが、23:55。普段なら30分もあれば走れる距離なのに…。せっかく早く出発したはずなのに、結局、いつもの時間と同じような感じに。

Day.1【予選日】5/25(土)

 4時頃に起きて、4:15頃に土山SAを出発。

 ちょうど、亀山西JCTで新名神から亀山方面に分かれるところでちょうど綺麗な朝焼けでした。にしても、ここの分岐がちょっと分かりにくいんだよなぁ…。で、鈴鹿サーキットに到着をしたのがちょうど5時頃でした。

 今回は奮発をして、VIPスイートにしました。VIP自体は今回で4回目ぐらいになりますが、SUPER GTとしては初めてですね。気軽に購入出来るほど安くはないのですが、駐車場の近さはもちろんのこと、優先入場があるのでPWにしてもGWにしても、隊列に並ばなくてもいいというのが、鈴鹿では大きいですよね。

 なので、駐車場はもちろん、交通教育センター。

 私が到着をした時点で、前に20台ぐらいだったかな。もう5台ぐらい後だったら、ゲートに近い方だったのに…。まあ、それでも全然近いんですけどね。

 それにしても、朝から雲一つない天気。実はこの週末って、全国的に季節外れの猛暑ということで、ニュースでも叫ばれていた日なんですよね。ただ、さすがに5月ということで、朝の段階では、まだ半袖・半ズボンでは肌寒さがあります。

 1日目は午前中のギャルオンはスルーするつもりだったので、そこまで焦る必要は無かったので、ゲートオープンギリギリになって車を離れます。ちょうどその段階で3列並んだぐらいだったので、ざっと80台ぐらいといったところでしょうか。

 ただ、先にも述べたとおり、早い人から好きに停められる訳ではないので、早いから近いとか遅いから遠いっていう訳でも無いんですよね。

 ゲートオープン数分前でこんな感じ。私の前に50人弱といった感じでしょうか。さすがにメインゲートと比べると平和です。

[6:30]ゲートオープン

 6:30に定刻通りゲートオープン。別に場所取りに焦るわけでもないのですが、とりあえずイベント広場を物色します。

 オフィシャルステージは、昨年のGPゲート入ってすぐの場所から元のパドックトンネル横に戻りました。これなら2列目取れたかもしれないですけど、まあ、いいです。

 昨年からお世話になっているPOTENZAブースは、岡山戦と同じくトラックが来てます。去年が小さいステージでやったのが珍しかったぐらいなのかな?。ステージとの距離も近いし、ステージ自体も高いので、後から後ろから撮影しても案外撮れちゃうというのがここのいいところ。

 岡山戦でスルーしたアップガレージのステージはVIPスイートのちょっと前といったところ。ここも狙えたら狙いたいんだけどな。

 ということで、朝はそれほど焦る必要がないので、とりあえずVIPスイートで一服。さすがにまだ時間が早いのでガラガラでしたが、アイスコーヒーがジョージアの缶コーヒーってのがなぁ…

 そうこうしているうちに、オープンピットがスタート。

 さすがに鈴鹿戦とはいえ、オープンピットは平和です。

 7:30になり、ボチボチVIPから移動を開始。

 参考までに、7:30過ぎの段階のステージ前はこんな感じ。この時間に来ても、もう3列目以降ですね。

朝一は逆バンクへ

 1日目は、このタイミングしかマシン撮影するタイミングが無いと思っていたので、どこに行こうかなぁ?と考えていたのですが…

 結局、逆バンクにしました。ヘアピンも考えていたのですが、この天気なので、元気な土曜日とはいえ、あんまり体力を消耗してしまうのもなんなので…。

 実は、3月のS耐の時もここで撮影をしたのですが、再び逆バンクを考えていたのは…

 そう、このカットを狙いたかったんです。ここだと、逆バンクを走るマシンを狙うのに、背後に5コーナーを走るマシンを絡めることが出来るんですよね。S耐の時は、帰宅してHP記事を書きながら、「あっ、そうだった…」と焦りました。

 まあ、本音を言えば、この時間帯って逆行気味になるから、午後の方がいいんだけどね。

 今回は、α6400にSEL100400GMの組み合わせ。写真は1.4倍テレコンですが、ちょっと撮影したらもうちょっと望遠が欲しくて2倍テレコンにしました。といいながら、終盤は引き気味で撮影したので、そんなに望遠使わなかったんですけどね。

[8:05]FIA-F4

 う~ん、なんでこういうシャッター速度で撮っちゃったかな?。歩留まりがあんまり良くないです。というか、最近、シャッター速度を上げてもダメな時があるんだよな…自分でも意味が分からない…。

[8:50]SUPER GTフリー走行

 FIA-F4の時は少なかったのですが、さすがにSUPER GTの走行時間になると、一気にカメラマンが増えます。

 あんまり寄らないように狙ったら、これぐらいが案外いいですね。

 5コーナーからの立ち上がりの流れで、逆バンクを狙うとこういう感じに。ここだけ切り取ると、あんまり鈴鹿っていう感じがしないですね。ちょっと傾けすぎな所はあるけど、そこは悪しからず。

 来年は、ここでスタートを狙ってもいいかもな。グリッドから来るにもちょうどいいしね。

 案外、こういうショット撮って無かったのであえてHP用に撮っておきましたが、逆バンクの一番上は、ここはここで、立ち撮影でカメラマンがズラッと並んで撮影しています。個人的には最近、座って撮影するのに慣れちゃって、立ちでの撮影があんましなんだよな。

イベント広場へ

 30分程撮影をし、逆バンクでの撮影を切り上げて、再びイベント広場へ。

 逆バンクから10分はかからず、7~8分ぐらいってところかな。この段階のステージ前がこんな感じ。このタイミングで並んでもちょっと厳しいですな。

 そういえば、チーム郷のブースがあって、そこでRQ撮影なんかやってましたね。私はスルーしちゃいましたけど。

 この時間にイベント広場に戻ってきたのは、そう、POTENZAブースのため。昨年とかの雰囲気だと、午後からなのかな?と思っていたのですが、まさかのフリー走行中のタイミングということで、あえてフリー走行を切り上げてきたわけです。

 9:30頃には到着をして、この段階で最前列に5名ぐらい居る感じ。横でよかったら最前列撮れなくはなかったけど、2列目でもセンターの方がいいんでここをチョイス。

[9:55]カルソニックレディ撮影会~[10:15]SARD撮影会

まずはカルソニックから

 まずは、カルソニックレディの撮影会。うん、我ながらこのポジション取りは正解だね。

α7RIII+SEL70200GM
200mm

α7RIII+SEL70200GM
200mm

 基本はナナニッパで撮っていたのですが…

α7III + SEL135F14GM

 試しに持参していた135mm F1.8 GMで1枚。開放でもバッチリですな。

続いてSARDの撮影会

 続いて本命のSARDの撮影会へ。

α7RIII+SEL70200GM
70mm

 よし!、よし!、よし!。ご安全に~!

清瀬まち at SUPER GT 2019 Rd.3 SUZUKA

α7III + SEL135F14GM

清瀬まち at SUPER GT 2019 Rd.3 SUZUKA

α7III + SEL135F14GM

 あえてまっちのショットは135mm GMで。ただ、やっぱりフルサイズ135mmはちょっと遠いかな。

α7RIII+SEL70200GM
152mm

α7RIII+SEL70200GM
168mm

α7RIII+SEL70200GM
106mm

 これ、ちょうど1日目のヤツですね。シレッと私映っちゃってるし…。

スポンサーステージを覗くも撃沈

 POTENZAブースの撮影会が終わり、とりあえず流れ込むようにオフィシャルステージへ。

 いやいや、無理っすわ。

 せめて、もうちょっとステージが高かったらいいんだけど…。

 これで、RX100m6の200mmで狙ってますが、こういう感じで、カメラを上に上げて撮影する人がいると、それで撮れないんですよね。

 手持ちがα7RIIIにSEL70200GMだったので、とりあえず200mmのAPS-Cクロップで前に寄れる限界でこんな感じ。400mmでどうかってところだけど、やっぱり手を上げる人がいるとなかなか厳しいな。

いったん車で荷物整理

 なので、どうにもならないと判断をして、一度駐車場へ。

 これで荷物をちょっと整理しつつ、バックをチェンジ。そもそも、VIPなのでクロークに預けてもよかったのですが、初めから逆バンク⇒POTENZAブースでVIPに行く余裕はないと思っていたので、あえてこのタイミングまでは荷物多めだったんですよね。

 で、POTENZAブースからPWまでは1時間以上余裕があるのは分かっていたので、初めからこのタイミングで車に戻るつもりでした。にしても、こういうときのVIP駐車場の近さはいいですね

ラウンジでちょっと休憩

 車を離れ、VIPスイートで休憩をしてもよかったのですが…

 あえて向かったのが、ビットビルの2回のラウンジの方。案外、VIPスイートの時って、こっちのラウンジ使うのが少なかったりするからな。今回のVIPは6番。

 昨年までは、VIPスイートにしてもラウンジにしても、コーラ飲み放題ってぐらい飲んでたのに、今や個人的に無糖ブラックかお茶しか飲めないってのがなあ…これだけでも結構損してる気がします。

 ちょうど、PCCJとPCCAの走行タイミングでしたが、久しぶりに外へ。

 いやあ、ホント天気良すぎる。

 日陰はまだ過ごしやすいんですけどね。なので、暑いというより、日差しが痛いって感じ。

 ちょうどピットとしてはLEONと初音ミクの上ってあたりでしたね。のんびり、ここからレース観戦ってのもしてみたい気はするんだけどな。

[12:15]ピットウォーク

 ラウンジで休憩をして、12時なったのを見て、ボチボチとPW隊列へ。

 と、その時に2階の通路を撮影したのですが、案外、ラウンジのPW隊列が並んでない。2017年の鈴鹿1000kmの記事を読み返しても、当時は1日目のPW隊列が開始45分前でセンターハウスの通路を越えてたんですけどね。全然少ないです。

 VIPなので、一般とは別入場の隊列へ。やっぱり、この差は違いますよね。5月開催になって、1000kmの頃よりは良くなったものの、この炎天下の中でPW隊列並ぶのは結構ツラいですから。

 そして始まったPW。

 それにしても、案の定です。

 毎年思いますが、SGT鈴鹿戦の土曜日のピットウォークは地獄です。

 ホント、心が折れます。今年もHonda勢のあたり(特にModuloのあたりだったかな)が行き来が出来ないぐらい混雑してました。これを経験すると、「もう来年は止めようかなぁ」と正直毎年思うんですよね

 あと、これも案の定なのですが、配り物が多いので、まともにRQさんを撮影出来ない。今回、優先入場したのですが、SARD優先で行ったので他のチームをスルーしてしまい、一方でSARDはSARDで登場してないので他のチームを狙いに行き、そうこうしていたら優先入場の時間が過ぎていて、あんまり意味をなさなかったですな。

α7RIII+SEL70200GM
124mm

α7RIII+SEL70200GM
70mm

 あと、なんか今回はやたら距離があったんですよね。だから、全員で撮っているのに124mmとかスゴいよね。お陰であんまり今までには無い感じのショットにはなったけど。

α7RIII+SEL70200GM
174mm

α7RIII+SEL70200GM
104mm

α7RIII+SEL70200GM
154mm

 鈴鹿の土曜日はナナニッパ有りきなのは間違いないですね。

 で、肝心なSARDのピット。岡山戦でもそうだったのですが、ここの、サイン会がPW後半にやるのってどうなんですかね?。サイン会に並んでいる人が4~5列ぐらいジグザグで並ぶと、その後ろからRQを撮影するのってほぼ無理。で、横から狙おうとすると、ここは通路ですって言われるし。確かにサイン会並べばいいんかもしれないけど、そしたら他のチームはスルーになるし、撮る方がメインなのでサインは欲しい人に譲りたいですし。

 なので、12:45からサイン会開始というのは知っていたので、今回も他のピットに行った後に、12:40ぐらいにSARDのピットに戻ってきました。といっても、初めの5分ぐらいはゲストで着た人への対応で、サインと撮影で、実際に並んでいる人のサイン会が始まったのが12:50ぐらい。なので、ドライバーが下がって、撮影対応しますかってのが12:55過ぎたあたりでした。

 なんか良い方法ないのかなぁ~って感じです。

α7RIII+SEL70200GM
72mm

 まあ、結果的に撮れたのは嬉しいんですけどね。何気に全員バッチリ視線貰えてるのって初めてかも。

アップガレージブースへ

 PWの撮影を終わり、逆バンクトンネル側を通って、イベント広場へ。

 昼からはどうしよう…と考えていたのですが、オフィシャルステージは10Hトークショーがあるので、SQUARE TIMEの場所取りは無理。ということで、真っ先に向かったのはアップガレージブース。

 実は、この2日間で4回ぐらいステージはあったのですが、ちょうどこのタイミングがドリエンとフレエンのコラボのタイミングだったんですよね。それで、このタイミングを狙ったわけです。

 最前列がドリエンファミリーのエリアがあり、実質的には4列目ぐらいだったので、大丈夫か心配しましたが、ファミリーの方がしゃがんで撮影し、その次の人も座っての撮影だったので、問題なく撮影出来ました。こういう気遣いがありがたいです。

 そうそう、何気に今回はれいちぇるでしたね。

ドリエンライブ

 まずは、ドリエンのライブ。

 昨年の鈴鹿10Hの時はガッツリ撮影しましたが、新しいメンバーでは初めてですね。

 実は、メインはα7IIIにSEL70200GMの組み合わせで、サブでα7RIIIにSEL135F14GMの組み合わせを用意していました。

 ただ、実はちょうどこの鈴鹿戦の直前に、ある方のYouTubeを見て、「135mm GMはAFがメッチャ速いから、動きモノが撮れる単焦点」「ステージ撮影にも向いている」と語っていて、ちょっと試してみようかなぁと思ったわけです。

α7RIII + SEL135F14GM

α7RIII + SEL135F14GM

α7RIII + SEL135F14GM

 その結果がコレっすよ。全然、問題ないです。正直、AF的にはα7RIIIよりもα7IIIの方が良い訳で、すべてのポテンシャルを引き出せていないかもしれませんが、それでも十分な感じ。正直、他の135mmの単焦点を使ったことがないので分からないですが、これなら今後ステージ系で使えそう。

 何気に、135mmってのが、単純に撮影しちゃうとやや遠いけど、ライブを撮るならこれぐらいの方がちょうどいいですからね。

フレエンライブ

 続いて、フレエンのライブ。

  フレエンは、3月のS耐の時に撮影をしているので、そこまでガッツクつもりはなかったのですけどね。

α7RIII + SEL135F14GM

α7RIII + SEL135F14GM

α7RIII + SEL135F14GM

 これも、今回は135mmのやつだけにしてみましたが、ドリエンよりも速い動きのフレエンでも全然大丈夫。なんならナナニッパよりも速い可能性もありそう。

 それにしても、写真を整理していて、やっぱり、りおまるだなって思ったな。ホント、彼女は撮ってて画になるもんな。

 関係無いんですけど、なんで「Chocolate love」なんだろうな…。

そしてコラボライブ

 そして最後にコラボライブ。

 いつもの通り、I'm your angelを踊ったのですが、序盤は割とみんながステージの後方でワチャワチャって感じで、正直「なんだかな…」って感じもあったのですが、途中からかおりんやれんちゃんが横から「前に出ろ、前に」と言って、ようやくその辺りからは盛り上がってきたって感じでした。

 よくよく考えたら、みーにゃとりーのんはドリエン(’17)同期だし、ゆうみんとななみんは去年WAKO'S一緒だったんだな。あっ、ゆうみんが2人いるじゃん!

 そして、ライブ後にはシレッとなーちゃが登場して終了しました。

急いでSQUARE TIMEへ

 ドリエンライブが終わり、急いでオフィシャルステージへ。

 タイミング的にはちょうど予選が始まる前ということで、3列目を確保。ホントは、1日目はギャルオン系はスルーして、2日目の朝だけのつもりだったのですが、PWであまりにも撮れていないというのと、LEXUSステージは2日目で狙えると踏んで、それなら安全パイでここを撮ろうと思ってそうしました。

 ただ、過去の経験からしてもそうなのですが、この予選を見ている時が、何気に暑くてツラいんですよね。ちょうど、ステージの向こう側がグランドスタンドで、その向こうから日差しが降り注ぐので。なので、ホント、前の人の日傘がいいなぁとうらやましく見てました。

 途中、あまりの暑さに「ヤバい」と思って、ちょっと離れて日影で休憩したりもしてました。

FIA-F4トークショー

 結局、予選が赤旗中断があって10分遅れ終了したということもあり、予選終わりですぐに、FAI-F4のトークショーへ。

SQUARE TIME

 そしてSQUARE TIMEがスタート。

 3列目とはいえ、何故か前の人重なるような形になってしまい、結局前の人の上から撮るような形になっちゃいましたね。

 それにしても、いつになく今回は登場チームが少なかった印象ですね。

 SQUARE TIMEでの撮影が終了し、とりあえずこの日はこれで切り上げ。

 そういえば、パドックトンネル横のAutoSportsブースでギャルパラの新人賞の投票やってましたね。投票してくれたら何かプレゼントみたいなこともしてたのかな?。にしても、パドックトンネルの前はイカンですよ。ただでさえ混むのに…。

 一度、VIPスイートに上がり、プログラムと記念品をもらって駐車場へ。

 さすがに疲れましたね。

ホテルは亀山へ

 今回、駐車場を17:25に出発したのですが、この時点で「鈴鹿サーキット前交差点」側が渋滞。

 まあそうだろうなぁと思いながら右折をして中勢バイパス側に右折したのですが、サーキット道路も渋滞していて、中勢バイパスに乗れるのに7分経過。

 それでもまだ予選日は右折レーンはガラガラで、直進車の方が渋滞をしているという感じ。

 さらに、中勢バイパス自体も次の交差点までが渋滞していて、そこを右折出来るのにさらに10分かかりました。それでも、その後はスムーズで、途中スーパーで15分ほど夕飯を購入するも、ホテルには18:17ぐらいには到着をしました。

 なので、実質的には40分ぐらいってところかな。

 今回のホテルはホテルルートイン亀山。当初は四日市の方で、押さえていたのですが、2週間ぐらい前にキャンセルが出たのか、空きがあったので変更しました。

 とりあえず、大浴場で入浴してから買ってきた夕飯を食べながら、データコピー。疲れもあり、9時ぐらいには寝ましたね。

Day.1編 Day.2編 GT500 RQ編 GT300 RQ編
MotorSports Repo. 2024 SGT GT500メーカーテスト 岡山 2023 全日本ロードレース公開テスト 岡山 2022 2021 全日本ロードレース公開テスト 岡山 岡山チャレンジカップレース Rd.1 2020 86/BRZ & MINI CHALLENGE 岡山 岡山チャレンジカップレースRd.6 2019 清瀬まち RQ引退特集 岡山チャレンジカップレース Rd.4 2018
2017 SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 清瀬まちRQ大賞グランプリ受賞特集 2016 SUPER FORMULA 岡山テスト 2015 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2014 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー 2013 岡山ファン感謝デー