SUPER Formula 2017 公式テスト in 鈴鹿サーキット
(2017.03.06)

鈴鹿サーキット SUPER FORMULA

Day.1編 Day.2編 SFテストDay.1編

 土日を鈴鹿ファン感で過ごし、普通ならここで帰るところなのですが、鈴鹿ファン感といえば、その翌日からSUPER Formulaの公式テストがあるというのがいつものパターンなんですよね。ファン感は無料でいいのですが、それだけだとなかなか撮影としては不本意なところがありますからね。

 なので、2015年に続いて、もう1日、鈴鹿滞在することにして、SFの公式テストに参加することにしました。

最も心配された天気

 朝起きたのは6時。私がサーキットに足を運んで起きた時間としては結構遅い方です。もちろん、時間的にそんなに焦る必要が無かったというのもありますが、実は、一度4時頃に目が覚めてしまい、そこであまり寝付けずにいて、テレビなんかを見ていたのですが、その後に見事に二度寝をして、これが結構いい感じに寝れたんですよね。

 7時前にホテルの朝食を食べて、いつになくホテルでゆっくりして、8:30頃にホテルを離れました。

 ホテルは、ホントに白子駅のすぐそこだったのですが、良くも悪くも、ここに止まれることはそうそうないのでしょうが、そういえば白子駅といえば、F1のモニュメント的なものがあると聞いていたので、ちょっと行ってみました。

 まだ2016年のものは設置されていませんでしたが、2014・2015年の表彰台の人の手形がありました。といっても、だからなんなのさって話かもしれませんが…。

果たして、雨は降るのか?

 実は、SFテストに参加する上で一番心配をしていたのが天気だったんですよね。

 それこそ、日曜日の夕方の段階では、午前中を中心に雨予報。これはもう、ホスピタリテラスで撮影するしかないのかなぁ…とまで考えていました。

 それが、朝起きてニュースの天気予報を見る限り、昨晩私が見ていた天気予報よりも明らかに降水確率が下がっている。何せ、名古屋は晴れ時々くもりなんて言ってるし…。

 どうやら、当初の予報よりも前線の通過が南寄りになったようです。これは意外と乗り切れるかも!。そう期待をしながらサーキットに向かいました。

 途中、給油とコンビニに寄ったとはいえ、特別渋滞もなく、8:55ぐらいには到着。さすが、白子です。

 2年前の時もそうでしたが、やはり公式テストのいいのは、駐車場が近いことですよね。普段のイベント日には駐車できない、P1に止めることが出来ますからね。

 ただ、実は私がP1に止められた最後の人だったようで、私の次の人からはP2になっていました。いや、まあそれでも全然近いんですけどね。

 いくら、降水確率が下がったとはいえ、いつ降ってもおかしくないようなどんよりとした天気。そのため、念のため、折りたたみ傘とポイントをカバンに持った状態でサーキットへ(後で気付きましたが、肝心なカメラ用のレインカバーを忘れてたんですよねぇ…(×_×))。

 この日のゲートオープンは、8:45だったようですが、私が車を離れたのが9:05。見事なぐらい閑散としています。

 で、実はこの段階で既にサーキットからはエンジン音が…。

 SFは10:30から開始なので、F3なのか、2輪なのか…と思ったら、見事に2輪でした。

朝一に向かうはBスタンド

 そして、朝一で向かったのは、何を隠そう…

 ここです。分かりますか?

 そう、1コーナーのBスタンドです。

 実は、まだここでガッツリと写真を撮ったことがなかったんですよね。イベントの時は混雑するので、なかなか来られないですし…。なので、こういうチャンスのときに、ぜひ撮ってみたいと思ったわけです。

 ただねぇ、何より1コーナースタンドって遠すぎ!

 先程、言ったとおり、車を離れたのが9:05。グランドスタンドを通過したのが9:15で、このゲートにたどり着いたのが9:26。そう、20分コースです。グランドスタンドから約800m、メインゲートから1.2km程になります。基本的にはグランドスタンドからは下り勾配にはなりますが、周りに1コーナーを目指す人は誰もおらず、寂しくトボトボと歩いて行きました。

 ただ、写真を見るとよく分かりますが、

 あれ!?閉まってるじゃん!(゜Д゜)

 なんだよ~、せっかくここまで来たのに…と思って右を向いたら、

 何だ、開いてるじゃないですか…

 後で気付いたのですが、B1とB2のスタンドは観客席部分は繋がっているので、B2のゲートが閉まっていても、Bスタンドのゲートから入れたんですね。知らなかった…。( ̄。 ̄;)

 狙うとしたらこんな感じでしょう。スタンドの中段より上からだとフェンスの上から1コーナーの侵入が狙えます。

 ただ、さすがに2輪となると、APS-Cで600mmでもなかなか厳しいですね。

 2コーナー方面はこんな感じ。お尻好きな方は、2コーナーの脱出を撮るというのもアリかも。

フェンスの切れ目からも狙えなくはない

 当初想定していなかったのですが、動きながら撮影ポイントを物色していて見つけたのがここ。

 ちょうど、フェンスの切れ目になっていて、ここからなら、1コーナーの侵入やそのあとのアウト側を狙う事も出来そうです。

 ただ、ここも2輪の撮影となると、ちょっと厳しそうな距離です。4輪なら結構狙えるかも。

結局は2コーナーに…

 1コーナーであちこち物色していたものの、やはり望遠能力には勝てないというところがあり、結局向かったのは2コーナー。

 例のごとくのポストの位置のフェンスが切れている部分ですが、2輪だとちょうどコーナーでマシンを倒しているところでなかなか絵になるんですよね。

 なかなかいい感じですね。にしても、スゴいなぁ…膝どころか、肩がすれそうなぐらいだもんな…。

SFも2コーナーで

 いよいよ、10:30になり、SFの走行が開始。

 前の人がいなくなったので、それぞれちょっとずつ下段に。

 フェンスかぶりつきも出来なくはなかったのですが、ちょうどいい感じで、上の鉄柵が開いていたので、その位置から狙ってみました。

 ちなみに、私以外にも何人かが、ポストの向こう側で撮れないか…と物色をしていましたが、ポストの向こう側はさすがに2コーナーを狙うには厳しそうです。

ただ、1~2コーナーのアウト側の縁石のところであれば、ここからでも狙えそうです。

再び2コーナー立ち上がりの位置へ

 約1時間が経過し、ちょうど赤旗が出たタイミングで移動を開始。

 結局、ファン感の2日間でお世話になったのと同じ場所です。

 う~ん、やはりフェンス越しではないところを見てからこっちを見ると、解像力がどうしても落ちちゃいますな…。

あえてフェンスを避けて

 さらに30分ほど撮影して、あえてちょっと下がって上に上がり、フェンスが被らない位置から撮影します。

 結局は、APS-Cで600mmあれば十分ここから狙えるんですよね~、4輪であれば。

 やっぱり、4輪ならここでいいんじゃないの!?って感じですね。

久しぶりに横に流してみた

 とはいえ、さすがに3日間も同じような構図で撮影していると、さすがに飽きるというもの。

 で、「ちょっと違う構図が狙えないかなぁ…」と思って考えたのがここ。

 ちょうど、タイヤバリアの所がイタリアンカラーになっているところ。実は先程撮影していた場所と同じ所なのですが、2コーナー立ち上がりではなく、もうちょっと3コーナー寄りにこういう部分があるんですね。ちょっと横向きの構図にはなりますが、流し撮りとなると、背景は重要ですから。

 画角的には全然寄れるのですが、あえてこれぐらいの方がいいような気がします。それに、あまり寄ると追うのがなかなか大変ですしね。

案の定、S字トンネルはこの日は閉鎖

 12:30となり、SFの走行は終了。場内放送を聞いていても、どうやら次の走行は14時からの2輪になりそう。実際、マーシャルさんも昼休憩に車にのって何処か行ってしまうし…。

 ということで、私も移動です。本当は、2年前のようにセンターハウスで食事をしようかと思っていましたが、センターハウスって目視出来ますが、横断できないですからね…( ̄。 ̄;)。

 かといって、Cスタンドから1コーナー方向に反時計回りに歩いてパドックトンネルの入口まで1.05km。一方で逆バンクトンネル側に時計回りに歩いて約1.2km…。

 う~ん、歩きたくない…( ;∀;)

 というのも、朝、1コーナーに向かって歩いて行くときに、A席のあたりからS字トンネルの位置のフェンスが閉まっていることは確認していたんですよね。これが通れたら、センターハウスはすぐそこ。あそこでのんびり昼ご飯食べれたのに…

 なので、結局、逆バンクに向かった後、そこで事前に購入していたおにぎりを食べました。何とも寂しい…

 で、そんな昼休憩の間に、13時になると急にカウントダウンが始まり、「あれ?何があるんだろう…」と思っていたら、国際レーシングコースを走ることができるアトラクション「サーキットチャレンジ」でした。今のは電気自動車なので、モーター音だけで走り抜けていきますが、結構な台数がいましたね。子どもばかりかなぁと思っていたら、結構夫婦で乗っている方もおられましたね。

せて、昼からの撮影は逆バンクで

 さあ、気を取り直して、午後からの撮影は逆バンクから。

 しかも、念願の撮影窓のポジションからの撮影です。

 実はここには、自転車のカギみたいなやつが3つぐらいフェンスに付けてあり、てっきり、どなたか場所取りをしているのだろうと思っていたのですが、あとで来た人の話だと、「これはいつもあるもの」とのこと。つまり、ある人が、ず~っと付けているらしいです。

 いやいやいや、そりゃないですよ。

 もちろん、こんなのを付けるカメラマンはどうなんだ?と思いますが、これをそのままに放置しておくサーキットもどうかとも思いますけども。他のサーキットだったら、切って捨ててしまうと思うのですが…。鈴鹿サーキットさん、よろしくお願いします。

 やっぱり、アマチュアカメラマンの聖地と言われるだけありますね。なかなかいい感じ。

続けてSFも撮影

 よく見る画ですよね。ちょうど後ろに白子の街が写ります。

 実際に撮ってみて思ったのは、思ったよりも単独だけでなく、バトルしているところも狙えるんですね。レースの時に撮影したいけど、たぶん厳しいだろうなぁ…。

ちょっと場所を移動

 1時間チョット粘ったところで場所移動です。

 ファン感の2日目に狙ったポジションと同じ所ですね。

 背景をタイヤバリアにできるので、個人的にはこの画角好きですね。

フェンスの上から

 続いて、逆バンクの上の席で、フェンスの上から狙います。

 意外とこの角度からでも5コーナー立ち上がりと絡められそう。

最後はDUNLOP寄りから

 最後に、ドンとDUNLOPコーナー側で撮影です。なんでこんなところで…と思うかもしれませんが、実は、逆バンクというよりも、5コーナーからの立ち上がりを狙いたかったんです。

 5コーナーからの立ち上がりもなかなかいい感じです。ただ、本当に5コーナーを曲がってすぐあたりで撮影しないと、あまり逆バンクに入ってきてしまうと、背景がコンクリートウォールになってしまうので、その点は気をつけたいですね。

Day.1編 Day.2編 SFテストDay.1編
MotorSports Repo. 2024 全日本ロードレース公開テスト 岡山 SGT GT500メーカーテスト 岡山 2023 全日本ロードレース公開テスト 岡山 2022 2021 全日本ロードレース公開テスト 岡山 岡山チャレンジカップレース Rd.1 2020 86/BRZ & MINI CHALLENGE 岡山 岡山チャレンジカップレースRd.6 2019 清瀬まち RQ引退特集 岡山チャレンジカップレース Rd.4 2018
2017 SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 清瀬まちRQ大賞グランプリ受賞特集 2016 SUPER FORMULA 岡山テスト 2015 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2014 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー 2013 岡山ファン感謝デー