S耐 スーパー耐久シリーズ 2017
Rd.6 岡山国際サーキット Day.2(2017.10.15)
気付けば、私にとって最終戦となるのが、スーパー耐久@岡山最終戦。何気に2014年から4年連続の参戦となりました。実は今年はほとんど雨の影響を受けなかったレースばかりだったのですが、最後の最後に雨予報の週末となりました。
Day.2
朝は3時半起床。去年もそうでしたが、S耐岡山戦はGr.2とGr.1がそれぞれ分かれて3時間レースをやるので、8時すぎからスタート進行が始まるということで、1日目とは真逆で朝早いスケジュール。さらに、雨の心配もあったりしたので、市内を5時頃に出発し、サーキットに到着をしたのが6時半前。
前日の天気予報だと午前中は保つかも…という情報もあったけど、サーキットに到着した時点で既に雨が降っていました。それでも小雨がパラパラという感じで、これならまだギリギリ…っというところでしょうか。
といっても、さすがに小雨とはいえ、車で体勢を整えるのも大変なので、とりあえず荷物をチェックした状態でラウンジへ。レインカバーを付けるなど雨使用を整えていきます。
それにしても中途半端な雨。短時間なら傘を挿さなくても耐えられそうだけど、さすがに長時間になると厳しい感じ。ただ、レーダーで見る限りGr2のグリッドが始まる頃には落ち着く予報…。
そしたら、ちょうどグリッド隊列に向かおうと思った頃に、ほぼほぼ雨が止んでくれました。
[8:05]Gr.2グリッドへ
ちょっと遅めにグリッド隊列に向かったのでそこそこ人が集まっていましたが、まあまあこれぐらいなら全然OKです。
雨も気にならない状態になってくれたことで、カメラのレインカバーは外してしまい撮影に専念出来ました。
α7II+SEL70200GM 96mm
α7II+SEL70200GM 135mm
α7II+SEL70200GM 70mm
2週間前のスーパーバイクレースがとにかく時間が無かったこともあり、異様に時間がある感じがして結構ガッツリ撮れましたね。やはり、鈴鹿のようにすべて同時にやるよりも、Gr.2とGr.1と分かれくれた方が、お姉様方を狙う分にはいいですよね。ENDLESSなんかは両グループともに参加しますし。
なかなか満足感を得て、グリッドを離れます。
[8:48]Gr.2撮影はまずマイクナイトへ
グリッドを離れ、時間的な余裕もあるので一度車に戻り、α7II+SEL70200GMを車に置いて、マシン撮影用のα6500+SEL100400GMに一脚と折りたたみ椅子を持って向かったのはマイクナイトコーナー。
ここは、1日目からグリーンネットが捲られているのは確認していましたからね。S耐はカメラマンがそこそこいる割には、お姉様狙いの人が多くてマシン狙いの人が少ないので、結構撮影ポイントは空いているんですよね。
だいぶん、α6500+SEL100400GMの組み合わせがしっくり来るようになって、歩留まりも良くなってきました。SSも1/60sでサクサク撮れる感じです。まあ、ウエットコンディションで、車速も少し遅かったというのもあるかもしれないけどね。
[9:18]最終コーナーへ移動
マイクナイトで30分ぐらい撮影をして、続いて最終コーナーへ移動します。
本当はグリーンネットが捲られているところから狙いたかったのですが、さすがに雨の日に地べたに座る勇気は無く、いつものポジションで狙いました。
今回、ここまでの雨のレースで撮影していて気付いたのは、この最終コーナーはウェットコンディションになると、走行するラインが結構変わります。普通だと1枚目の写真のようにインの縁石を付くような形で走るのが、ウェットになるとアウトラインを通るマシンが結構多くなります。となると、どうしても背景が短調になってしまうので、ちょっと味気ない感じになっちゃいます。
[9:53]雨が強くなり一時撮影を中断
最終コーナーでも30分ぐらい撮影したものの、そこそこ雨が強くなってきたので、一時グランドスタンドへ避難。
何ならここのポイントからでも最終コーナー方面は狙えるんですけどね。ただ、疲れもあったりしたのであまり無理もせず、しばし休憩。
そうこうしていると、10:15ぐらいになり、だいぶん小降りになってきたところで、PWとGWに備えて再び駐車場へ。
それにしても、いい加減、このヘアピン横の駐車場はアスファルト舗装してくれないんですかね?
一様、砂利が敷いてあるものの、雨が降るとアスファルトとの境目は川になってしまいます。しかも、駐車のラインが曖昧なので区画の中にラウンジパスの車が全部止められなくて、あとでサーキットに到着した人が一番ヘアピン横のPA駐車場に停めている始末…。いやあ、この環境だけ見たら一般の駐車場の方が全然マシですよ。早くどうにかして欲しいですね。
[11:50]いよいよピットウォークへ
車でPW用の機材にチェンジして、ラウンジで昼食の弁当を食べたところで、ピットウォークの隊列へ。
実はこのPWが始まる前の時間が何気に一番雨が降っていたんですよね。なので、何時頃にPW隊列に並ぼうか結構迷っていました。結果、ギリギリまで粘ってから出て行ったので、気付けばPWパスの人よりも後方になってました。
ただ、さすがに雨が降るあいにくの天気だったこともあり、それでもこの位置で済みました。
しかも、幸いなことにPWが進んでいくとともに雨は徐々に上がっていきました。
なので、当初はレインカバーを装着した状態で撮影をしていましたが、途中でレインカバーを外して、撮影のしやすさを優先して撮影しました。
α7II+SEL70200GM 95mm
α7II+SEL70200GM 110mm
α7II+SEL70200GM 106mm
1日目に撮影した方はある程度スルーをしながら、2日目から参加の人を中心に狙っていきます。それでも、結構余裕はありましたね。むしろ、それだけお姉様方が少なかったように思います。
[13:10]続いてGr.1のグリッドへ
ピットウォークをほぼほぼフルで堪能し、そのままグリッドの隊列へ。
この時間になって、またポツポツと雨が降り始めます。
Gr.2と比べても明らかに時間的な余裕はありましたね。オフィシャルの人も割と早い段階で入れてくれましたしね。あっ、そういえばグリッドに入る扉の所に大きな水たまりが出来ていて、そこで男の子が滑って泥だらけになってたなぁ…可哀想に…。
α7II+SEL70200GM 136mm
α7II+SEL70200GM 107mm
α7II+SEL70200GM 103mm
去年のAPS-C機+55mm F1.8の単焦点の組み合わせも悪くなかったですが、やはりフルサイズ+ナナニッパ開放のボケ感はいいですね。コレを見ると、85mm F1.4やF1.8で撮影するともっといいんだろうなぁ…ってちょっと気になる感じはします。
[13:53]さあGr.1の撮影へ
グリッドでの撮影を終え、一度車に戻ります。
車でそのままマイクナイトから最終コーナーにかけてのアウト側にある駐車場へ移動します。
ラウンジパスのいいところは、その日の最後にかけては、車ごとここまで移動出来るというところなんですよね。しかも、私のように、マイクナイト~最終コーナーにかけてを撮影ポイントにしている人にとっては、ちょうどこの場所って好都合なんですよね。
とはいうものの、何気にそこそこ雨が降るので、はじめはしばらく様子見で…。
しばらくすると、マイクナイトのポイントの先客が移動されたので、「よし!」と気合いをいれ、カメラと一脚と折りたたみ椅子だけの超軽装備で撮影に挑みます。いやあ、コレが出来るだけでも結構大きいですよ。
ただ、準備をして、いざ撮影に挑もうとしたところ、他の方がポイントに入られたので、ちょっと作戦変更。
まずは定番のマイクナイトの撮影窓の方から狙います。
写真を見ていただいたら分かる通り、実はこの時間が一番路面の水量は多い感じで、かなりしぶきが多く上がってました。なので、マシンが連続で走ってきたときには、ウォータースクリーンでとても撮影出来る感じではなく、それぞれ集団で走っているマシンの先頭を主に狙っていたという感じでした。
[14:42]続いて、いつもの撮影窓へ
ほどほど撮影したところで、気付けば例の撮影窓のところが空いていたので、そそくさと移動。
この頃には少し雨も落ち着いた感じでしたね。
あえてあまり無理はせず、ややワイド気味に狙いました。それにしても、SSが1/100sでマイクナイトで撮れると気分がいいもんです。
[15:19]そして最終コーナーへ
そして、最終コーナーへ。
Gr.2のところでも書いたとおり、ウェットコンディションということで最終コーナーのラインがアウト側になっているマシンが結構あったこともあり、構図的には少しいまいちな感じもありました。ただ、それでもシャッター速度が1/40sというスローシャッターで撮れたってのが嬉しいですよね。
[16:08]最後は最終コーナー立ち上がりで
本当は、さっきの最終コーナーの撮影窓で終わりにしてもいいかなぁと思っていたのですが、もうちょっとSDカードの余裕があったので、「まあ、容量がある分は撮ろうか」という気楽な感じで向かったのは、最終コーナーの立ち上がり。
ここは結構スローシャッターにしないといい感じにならないかなぁと無理をしてシャッター速度を落としてやりましたが、1/30sでこれだけ撮れればまずまずでしょう。