S耐 スーパー耐久シリーズ2019
Rd.6 岡山国際サーキット Day.2(2019.11.10)

 さあ、私にとっての今シーズンもついに最終戦。最終戦といえば、毎年恒例(!?)のスーパー耐久@岡山です。何気に、S耐@岡山って2014年から毎年来ているので、今年で6年連続の参戦なんですね。過去のS耐といえば、2年おきに雨が降るイメージすらありますが、今年は去年に続いての快晴。寒いけど、11月ってのが逆に天気が安定するのかな。

F.P.Day編 Day.1編 Day.2編 RQ編

Day.2

 朝は4時起床。っていうか、S耐でこんな時間ってのがアホかって話なんだけどな。SFでもバイクでもこんな時間なんて無いんだけどな…。これにはちょっと理由が…。

 で、鳥取市内を4:45に出発をして、サーキットに到着をしたのが6:15頃。この日は6時にゲートオープンでしたが、西ゲートには10台ちょっとぐらい渋滞してましたね。

 さすがに、この季節の6時台となるとこの暗さ。よくよく考えると、SGT開幕戦やファン感ですら、ここまで暗くないもんな。

 なんで、こんな時間に来たのかというと、何でもないステージ前の場所取り。実は、この春のS耐@鈴鹿戦のときに、場所取り禁止になっていて、「S耐もダメになったのか…」と思っていたのですが、1日目の様子を見る限り、場所取り禁止の文字も無いし、説明も無いし、何より置きっぱなしになっているのに、強制移動させられている雰囲気がない。ってことは、場所取りOKなのか…と思い、こんな早朝に来たわけです。

 というのも、マシン撮影もほとんど出来ちゃってるし、ここまで来たら、悔いなくフレエンのステージを撮りたい。しかも、何なら動画も撮ってみたいなぁと思ったわけです。

 ただ、こんな時間に来た私ですら、前から3列目。ただ、雰囲気的に2列目までは座ってくれそうな雰囲気だったので、ここを陣取ることに。

オープニングステージ

 7:10になり、オープニングステージが開始。さすがに、S耐とはいえ、岡山戦はGr.2とGr.1が分かれているので、たたでさえ早いのにその前にやるんだから、ステージイベントが7時台ってすごいですわ。

 何気に、一緒にラジオ体操もしました。

 で、一緒にスパークダンスを踊ろうというのをやっていて…

 ステージに上ってフレーズごとの踊りを収録。これ、YouTubeでレース中継の最後に流れるらしいですよ。

 あっ、たぶんコレですな。

 ちなみに、この2枚、違いが分りますか?。実は、左がRX100M7、右がα7RIII×70200GMです。まあそれだけなんですけど、RX100シリーズでこういうのが撮れちゃうってのが、なんかいいです。

 そして、生の数野さんをここまでじっくり見たのって初めてだけど、メッチャ可愛かった…

Gr.2グリッドウォークへ

 オープニングステージも終わり、トボトボとパドックへ。

 スタート進行15分ほど前には到着しましたが、まだガラガラな感じ。まあ、こんな時間からそんなにガッツク必要もないからね。

 基本的に、先にST-5の方に行って、それからST-4の方に前進していくスタイルだったかな。どうしても、皆さん、前から後ろに向かう人が多いので、逆に攻めるってのは、むしろ正攻法ですよね。

 そうそう、Gr.2といえば、モリゾウ選手ことTOYOTAの豊田昭男社長が出場していることでも有名ですよね。私自身、ちょくちょくお目にかかったことはあったのですが、案外写真が撮れてなくて、このHPに掲載したのもたぶん今回が初めてかな?。もうちょっと正面で撮れていたら良かったのに…。

 それにしても、1日目にも増して、正直「ここまで晴れなくてもいいのに…」ってぐらい日差しが強い。いくらフラッシュ使ったところで、ここまで明暗差出ると厳しいですわ。

 こう写真を見返しても、この時間帯はホントに雲1つないわ。

OIRC(仮)ライブ

 Gr.2のグリッド終わりで向かったのはイベント広場。はい、完全にGr.2の走行は捨てました…。

 1日目と違い、場所を確保してあるから2日目はそんなに焦る必要も無理をする必要も無いんだけどな。

 それにしても、ちょうどトイレに向かったタイミングにこれ撮ったのですが、いやいや、この空間の無駄さがハンパない…。マジでここにラウンジの人の駐車場を作って欲しいわ

フレッシュエンジェルズライブ

 続いてフレエンのライブへ。

 あれ?っと思うかもしれません。そう、「引きの画」が無いんじゃないか?と。

 そうなんです。実は、このフレエンのライブ、RX100M7で動画を撮っていたんです。

 と、実は、ここでトラブルが発生します

 まあ、当たり前の話、録画を開始してからスチル撮影の方に専念していたのですが、曲間にカメラをチェックしたら画面が消えているんです。で、「あれ?」と思ってよく見たら、レンズも収納されていて、どうやら完全に電源が落ちている

 おかしい…確か、RX100M7は4Kであっても5分制限は無くなったはずなのに…

 気を取り直して、もう一度録画を再開したのですが、やはり5分間で強制的に終了していました。とりあえず、その場ではチェックする余裕も無いから、とりあえずはスチル撮影に専念してました。

 で、あとで昼食を食べるタイミングでネットで情報しつつ、一度は4K録画の設定(30pや24p、100Mや60Mといったところ)かなぁと思っていたのですが、冷静に考えたら、「自動電源OFF音頭」の設定が標準になっていたのに気付きました。確かに、RX100M7を購入してからそこまでの長回しの動画を撮ってなかったから、灯台元暗しみたいな感じでした。

 一方、スチルの方の撮影は問題なし。α9×SEL70200GMの組み合わせ。2日目は、1日目の反省からリアルタイム瞳AFではなく、AF-ONボタンに瞳AFを割り振って撮影に挑みましたが、明らかにこちらの方が狙いやすかったですね。

撮影対応

 フレエンのライブ終わりで、一度ステージ前から撤退して、ギャルオン終わりの撮影対応を狙います。

 1日目と比べると、明らかに2日目の方が対応してくれるお姉様方の人数が多いです。

 ここはいつも、集まっての撮影対応ですね。

 で、実はこのタイミングでちょっと焦ったのがこの画面…

 実はこの前に、「データを修復しますか?」というメッセージが出ていたのですが、久々に焦りました。去年の年末あたりに、データ消えちゃったみたいな話ありましたからね…。しかも、何気にこの修復に1分ぐらいかかったのでなおさら…もしかしたら、午前中のグリッドとかも全部消えちゃう!?とか思ったりもして…

 とりあえず、幸いなことに直前に撮影した数枚だけがエラーでダメになっただけ、あとは問題無かったので助かりました。

 フェンスをバックに…ってのはちょっと背景が気になるよね…

 ちょっと残念だったのは、KCMGは生田さんだけの対応でしたね。逆にENDLESSは珍しく1人ずつ対応してたりしました。

 あと、2日目は1日目以上に順光で撮影対応するケースが非常に多かった。実は1日目の実績からND8ではなく、2日目はND4にチェンジしていたのですが、フラッシュ同調の1/250sに合わせようとすると、ISO-100でも露出オーバーになっちゃったりして、結局、ISO-50とかを使いましたからね。

 やはり、こういう事もあるので、NDは大きめなものの方が無難ですね。ISO感度上げる方が、下げるよりはやりやすいので。

しばしお弁当休憩

 どのタイミングでお弁当を食べちゃうか、悩んでいたのですが、11時にラウンジに戻ってくるタイミングでPW隊列もほとんど出来ていなかったので、「っここで食べちゃおう」ってことで弁当食べちゃいました。

 2日目はこのタイミングしか、ラウンジ使いませんでしたね。

ピットウォーク

 ホントはゆっくりしたいところだけど、お弁当を食べちゃって足早にPW隊列へ。

 開始15分ちょっと前で、ちょうど事務所の入口あたり。

 圧縮をかけたらこんな位置。まあ、全然いい方でしょう。

 2日目は、1日目とは反対でとにかく手前から狙う作戦に。

 となると、真っ先にフレエンに突撃をすることになるのですが、未だかつて、ここまで真正面で視線バッチリで撮らせてもらった事無いよ。これはさすがに感無量。

 さすがに日差しがまだ強いので、いずれの方も真正面よりもやや1コーナー方向から、少しでも直射日光が当たらないように工夫をしました。こう見ると、案外その効果はあったっぽいな。

 確認するように順番に撮影をしていって、全部を狙ったわけじゃ無かったのに、それでも一番最終コーナー方向まで行けませんでした。

 なので、結果的に何名か撮れていない方が出てます。おそらく…。

Gr.1グリッドウォーク

 ほぼほぼ、フルでPWを撮影し、続いてGr.1のグリッドに並びます。

 どうしても日差しが強いので、否応でも事務所の建物の影を好んで並んでしまいます。

 Gr.1のグリッドも先に後方集団を狙って、順次前方に移動していく戦法に。

 フレエンが、普通に簡単にサクサクと視線もらって撮影出来るってのが、何気にS耐の醍醐味だよね。絶対、SGTとか無理だわ。

 あと、写真を見て分る通り、ちょうどこの時間が雲が少し出てきて、光が和らいだんですよね。

 それも結果的に良かったですね。

 ちょうどDUNLOPブリッジを渡って、グランドスタンド側に戻ってきた時がちょうどスタート前でしたね。

結局、イベント広場へ…

 いつもなら、Gr.1のグリッドが終われば、マイクナイトあたりでスタートを狙うのですが今回はスルー。

 で、向かったのはイベント広場。そう、昼からも狙うってところですね。

 というか、ホントは場所を確保してある以上、しばらく1時間ぐらいはマシン撮影をしに移動しても問題はないのですが、何というか、その元気すらもう無かったですから…

じゃんけん大会

 今まで、こんな時間帯のステージいたことが無かったけど、じゃんけん大会がスタート。

 何気にこのタイミングでRQ登場するんですね

 じゃんけん大会の合間に、チラチラ視線を頂きます。

 結構時間的に押していて、次のピレリガール後に持ち込みにもなったりしてましたね。

ピレリガールオンステージ

 続いてのピレリガールのオンステージ。

 ホント、最近、ピレリガールを撮り損ねているんだよな…。

フレッシュエンジェルズライブ

 さあ、お待ちかねのフレエンライブがスタート。っていうか、土日の4回すべてに参加したのは今回が初めてだな。今から考えたら、まっちのいた2016年にそれぐらいの意気込みを出してろよ!って思うわ。

 ちなみに、午前中の時はいい感じで撮れなかったのですが、RX100M7はこんな感じで撮影をしていました。マイクは、定番のDJIのフレキシブルマイクです。

 ちなみに、先に動画の撮れ高で話しておくと、午前中失敗した5分の壁は電源OFF音頭の設定で見事攻略、もちろん30分の壁も突破してこのまま上手く行けるかなあ…と思っていたところ、最後のライブということで思っていたよりも長くて、最後、バッテリーが持ちませんでした。そもそも、この最後のライブを撮るって分っていたら、モバイルバッテリーでも持ってきていたんだけどな…。

 あと、録画データに関して確認をしたところ、写りは問題なし、被写界深度も適度な感じで良いのですが、実は心配していた音がさすがにスピーカーからの距離が近かったのが影響してか、結構音が大きく、割れたような感じに。これでもだいぶん音量レベルを下げていたんですけどね…。

 でもまあ、せっかくなので、限定公開でアップしておきます。

 そうそう、今回はサーキットでのファイナルライブということで、佐々木監督が応援に来てましたね。サーキットではちょくちょくお目にかかるのですが、いつ見てもホント大きな方です。

 さすがに、4回目のライブとなるとだいぶん慣れてきます。

 そして、最終戦ということで、予想通り、かおりんが登場してフレエン卒業式がスタート。

 ファンの方から花束が渡されます。

 このタイミングで、それぞれ挨拶。っていうか、この流れを見ていて、シンミリしてしまったのはもちろんなんだけど、やはり、推しの卒業式というか、こういうのが出来るっていうのは、ホントいいよね。例えが悪いかもしれないけど、お葬式ってそれ自体がどうこうというよりも、残された人間の気持ちの整理の場っていう話があるんだけど、こういう卒業式も間違いなくそうだと思うんだよな。

 そして、こういう場があって、しかもこういう場に参加出来るってのがいい話で…。

 ここで阿施専務登場。

 っていうか、普通ならこれで終わりそうなのに、実はここでもう1曲やるっていう…。ちょっとこの展開はある意味斬新かも…。

 最後に「D'フレッシュ!」。

最後の最後に、マイクナイトの緑ネットポイントへ

 フレエンのライブを終え、もういいかなぁという感じもしましたが、まだ4時。あと20分ぐらいはありそうな感じだったので、一度車に戻って、そのまま最終コーナー手前まで移動しつつ、向かったのはマイクナイト。

 やっぱり、ここはS耐ではあんまり人気無いんだよな…

 にしても、1人、撮影窓から狙って撮影しているのはいいとして、その家族?みたいな人がその背後に立って観戦してて、「いやいや、そこで見なくても…」って…。カメラ構えてたら動いてくれるかなって思ったけど、案外動いてくれなかったので、仕方なくこの窮屈さのまま狙いました。

 それでもシレッと狙えてる自分がなかなかやね。

 1/160sなのにISO-1,000になっちゃってますが、実はND8を付けっぱなしにしてました。さすがに11月の16時過ぎで、しかも雲が出てきたということでだいぶん暗い。なので、これぐらいの感度になってくると、像面位相差の動きもちょっと怪しくなっちゃいます。ってことで、ここあとからはND外しました。

 にしても、結構ドアンダーだなぁ…

 終盤、先客が移動してくれたので、思う存分狙ってました。

そして最後は撮影窓へ

 ホントは先の緑ネットポジションで終えても良かったけど、最後の悪あがきで、撮影窓の方へ移動。

 背後の雰囲気を出すならこれぐらいがいいかな。これなら、十分600mmで足りる感じです。

 200600G×1.4TCのMaxである840mmまで寄るとこんな感じ。個人的には、ちょうど一台を収めて撮るには好きなカット。

 さすがに1/60sまで落とすと、相当歩留まりが悪くなりますね。ただ、この雰囲気は好きだな。

 と、ここで撮影終了。この日で、私の今年のサーキット活動はこれにて終了です

 来年はどれだけサーキットに足が運べるのかなぁ…。

F.P.Day編 Day.1編 Day.2編 RQ編
MotorSports Repo. 2024 全日本ロードレース公開テスト 岡山 SGT GT500メーカーテスト 岡山 2023 全日本ロードレース公開テスト 岡山 2022 2021 全日本ロードレース公開テスト 岡山 岡山チャレンジカップレース Rd.1 2020 86/BRZ & MINI CHALLENGE 岡山 岡山チャレンジカップレースRd.6 2019 清瀬まち RQ引退特集 岡山チャレンジカップレース Rd.4 2018
2017 SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 清瀬まちRQ大賞グランプリ受賞特集 2016 SUPER FORMULA 岡山テスト 2015 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2014 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー 2013 岡山ファン感謝デー