RQ Entry List 2025

レースクイーン

最終更新日:2025.02.05更新

 2025年のレースクイーン/レースアンバサダー決定情報および卒業・引退を発表された方の情報を私が分かる範囲でまとめたものです。

SUPER GT GT500

TOYOTA

 TOYOTAは、12/25にGT500の体制発表がありました。今のところ、スポンサー的には大きな変化は無さそうです。

Car.No Entrant RaceAmbassador
#14 ROOKIE 【ENEOS GIRLS】※2024年は3/13発表
【AISIN】
#19 BANDOH 【WedsSport Racing Gals】南真琴成沢紫音有栖未桜
#36 TOM'S 【au Circuit Queen】央川かこ辻門アネラ
【ZENTsweeties】※2024年は2/26発表
#37 TOM'S 【マツモトキヨシ キューティー】※2024年は2/26発表
【TOM’S Team Attendant】※2024年は2/26発表
#38 CERUMO 【KeePer Angle】※2024年は3/15発表
【ZENTsweeties】※2024年は2/3発表
#39 SARD 【KOBELCO GALS】
【SARDイメージガール】※2024年は3/3発表
【WAKO’S GIRLS】

HONDA

 Hondaは昨年とほぼ同じ12/11にGT500の参戦体制が発表されています。その体制を見る限りでは、大きなスポンサー変更は無さそうに見えます。

Car.No Entrant RaceAmbassador
#8 ARTA 【ARTA GALS】※2024年は2/11(OAM2024)発表
#16
#17 Astemo REAL 【Astemoアンバサダー】※2024年は2/16発表
#64 Modulo Nakajima 【Moduloスマイル】池永百合根岸しおり
【KENWOODレディ】※2024年は4/11発表
【DUNLOP PEACE AMBASSADOR】
#100 KUNIMITSU 【STANLAY】日南まみ森脇梨々夏

NISSAN

 日産はまだ体制発表がありませんが、昨年は1/18に体制発表がありました。

 注目されるのはIMPULのメインスポンサー。マレリの撤退にともない、2025年より東京ラヂエーター製造とメインスポンサー契約を締結を結ぶことが発表されています。ただ、既に2023年までは設けられていた「ミス・マレリ」は2024年から設けられず、Mobil1のみとなっていましたが、その辺りがどうなるのかは発表を待たないと分からないところが多そうです(しかも、IMPULは例年発表が遅いですし…)。

Car.No Entrant RaceAmbassador
#3 NDDP 【NGK SPARK PLUGS Ambassador】葉月美優
【Ambassadeur de MOTUL】大橋はるな
#12 IMPUL 【Mobil1】※2024年は3/4発表
#23 NISMO 【Ambassadeur de MOTUL】密照幸映
【AUTECHレースアンバサダー】高岡みほ
【アクアテック アンバサダー】風間そら
#24 KONDO 【リアライズ】※2024年は2/28発表

SUPER GT GT300

Car.No Entrant RaceAmbassador 参戦状況
#2 HYPER WATER INGING ※2024年は3/13発表 発表済
#4 GoodSmaile 【レーシングミクサポーターズ】※2024年は2/11発表
2/9ワンダーフェスティバルで発表の模様
発表済
#5 TEAM MACH 【チームマッハ2024マッハ車検アンバサダー】※2024年は3/20発表
【エアバスターアンバサダー】
 
#6 TeamLeMans 【TONE モタスポギャルズ】※2024年は4/8発表  
#7 Studie 【Studie Fortuna】※2024年は4/10発表
【BMW M PERFORMANCE Ambassador】※2024年は5/25発表
 
#9 PACIFIC 【Pacific Fairies】※2024年は3/11発表  
#11 GAINER 【GAINER Sieg】※2024年は3/15発表 発表済
#18 UPGARAGE 【HONEYS】前田星奈菊池音羽 発表済
#20 SHADE Racing 【SHADE GIRLS】長坂有紗倉町はんな小林琉唯直井寧音 発表済
#22 R'Qs 【R'Qs ATTENDANT】
【R'Qs Twinkle】※2024年は3/11発表
 
Car.No Entrant RaceAmbassador 参戦状況
#25 TSUCHIYA 【HOPPY team TSUCHIYAアンバサダー】※2024年は3/25発表
【スノコイメージガール】
発表済
#26 ANEST IWATA 【BLUE LINK VICTORY CATS】※2024年は3/3発表 発表済
#27 Yogibo
#30 apr 【apr Victoria】※2024年は2/16発表 発表済
#31 apr 【apr Victoria】※2024年は2/16発表 発表済
#45 PONOS ※2024年は4/8発表  
#48 NILZZ 【フロンティアキューティーズ】※2024年は3/30発表 発表済
#52 埼玉GreenBrave 【埼玉GreenBraveサポーターズ】※2024年は2/28発表 発表済
#56 KONDO 【リアライズ】※2024年は2/28発表 発表済
#60 LM corsa 【TWSプリンセス】※2024年は2/10発表 発表済
Car.No Entrant RaceAmbassador 参戦状況
#61 SUBARU 【BREEZE】桜田莉奈青山水咲 発表済
#62 HELM 【HELM LOYALZ】※2024年は4/5発表 発表済
#65 LEON 【LEON RACING LADY】※2024年は3/1発表  
#87 JLOC 【JLOC AMBASSADOR】※2024年は4/6発表  
#88 【PACIFIC JLOC Angels】※2024年は3/11発表  
#96 K-Tunes 【Win G】※2024年は3/3発表 発表済
#360 RUNUP 【RUNUP RISING ANGELS】※2024年は3/22発表 発表済
#666 seven x seven 発表済
#777 D'Station 【フレッシュエンジェルズ】※2024年は3/5発表  

SUPER FORMULA

TOYOTA勢

Car.No Entrant RaceQueen
#3,4 KONDO 【リアライズガールズ】
#7,8 KCMG 【KCMGサポートガール】
【カロッツェリアサポートガール】
#14 ROOKIE 【ROOKIE Pretty】
#19,20 IMPUL 【Mobil1レーシングサポーターズ2023】
『マツモトキヨシアンバサダー』
#1,37 TOM'S 【VANTELIN Beauty】
【トヨタS&Dミレル2024】
【TOM’S Team Attendant】
#38,39 CERUMO  
#28,29 TGMGP  

HONDA勢

Car.No Entrant RaceQueen
#5,6 DANDELION
#12 ThreeBond Racing  
#15,16 MUGEN  
#50 B-Max 【B-Max Racing Ambassador】
#64,65 TCS Nakajima

S耐

Entrant RaceQueen
TEAM ZEROONE 【2024 raffinee Lady】央川かこ佐々木美乃里林れむ日南まみ石垣果蓮森谷花香
【raffinee μ’s】RiO広瀬晏夕
SHADE RACING 【SHADE GIRLS】長坂有紗倉町はんな小林琉唯直井寧音

2024年でのRQ引退発表済み

 SNS等で、2024年をもってのRQ卒業・引退を公表している方を掲載しています。

 ※場合によっては、シーズン当初等に発表しているケースもあって漏れがももありますが、その点ご容赦ください。

村瀬春香(2024.12.6発表)

SGT岡山2022

SGT鈴鹿2024

SGT岡山2024

 村瀬さんは、2022年にSUPER GTレースクイーンデビュー。ただ、実は前年にはレジェンドカーレースでRQをされていたようです。

一ノ瀬のこ(2024.11.29発表)

SGT岡山2022

SGT鈴鹿2024

S耐岡山2024

 一ノ瀬さんは、2022年にレースクイーンデビュー。ただ、当時はまだSGT的にはマスクの時代だったこともあって、個人的にはあまり印象に残っていませんでした。それが、2024年になりSUBARUのBREEZEを務めることになって、個人的な注目が上がったという感じです。そういう意味では、先日のS耐岡山戦が最初で最期のグリッド撮影になった感じです。

七瀬なな(2024.11.15発表)

MFJ岡山2021

S耐岡山2021

SGT岡山2021

 七瀬さんは、2021年にレースクイーンデビュー。ネット上には「7月の全日本ロードレースでスポット参戦」という表記もあるが、5月のS耐富士戦には登場しているので、厳密にはそちらがデビューになるのかな?。

 個人的には、2021年9月の全日本ロード岡山戦が初めてでした。当時は流行病の影響で、まだマスク時代でしたが、マスク越しでもめっちゃ可愛くて、その衝撃はこの年一番の衝撃だったことを今でも覚えています。そして、その2ヶ月後のS耐岡山戦でも同じ事を感じていて、何気にこの2021年の個人的な「勝手にRQ大賞」の新人賞の入賞してました。そんな彼女が翌年にはGT300 Pacific Fairiesに抜擢され、2024年にはZENTsweetiesですからね…。近年、いきなりSGTでRQデビューする方が多い中で、下位カテゴリーからステップアップしてトップRQにのし上がっていく姿を垣間見ることが出来たのは嬉しい限りです。

 ただ、悔いが残るとすれば、結局彼女をグリッドで一度も撮影出来なかったことと、今年の岡山のFDJに行けなかったことだよな…。

相沢菜月(2024.10.08発表)

 どうやら、10/8放送の「グッドスマイルミーティング 2024 Vol.7」で先行発表され、翌10/9に本人のSNSで改めて発表されたようです。

SGT岡山2022

SGT岡山2023

SGT鈴鹿2024

 相沢さんは、2022年から3年間連続でSGT4号車のレーシングミクサポーターズを務められました。ただ、2022年はまだマスク時代だったので、実質的にはここ2年、しかもSGTだけの参加という意味では案外接点少ないんだよな…。

涼野はるか(2024.7.30発表)

S耐オートポリス2016

SGT鈴鹿2018

SGT岡山2019

 涼野さんといえばTWSというぐらい長年、TWSプリンセスを務めておられますが、実は彼女との出会いはS耐オートポリス。この直前の岡山戦ではお逢いしなかったことを考えると、当時はスポット参加だったのでしょう。この翌年の2017年の大阪オートメッセの時にはもうTWSプリンセスになられましたからね。

 個人的には隠れ推しRQの一人だった彼女も遂に引退…。それにしても、写真見返しながら、TWSプリンセスになってからグリッド写真もなければ、1対1で撮影したのも無く、それが唯一の心残りかな…。

はらことは(2024.7.28発表)

S耐オートポリス2016
矢野萌 名義

SGT岡山2017

SGT鈴鹿2019

 はらさんも、津田さんと同じく、オートポリスの元サーキットクイーン。当時は別名義で活動されていましたが、サーキットクイーン時代に一度お会い出来ています。その翌年の2017年にいきなりSGTでRAYBRIGのRQを務めます。相方の林紗久羅さんに対して、はらさんって誰だよ!?って思ったのを今でも覚えていますが、調べて行く中で、「あの娘か~」って感じでした。とはいえ、当時はまだ新人さんだし、しかもRAYBRIGはかなり人が多いので、へ~ぐらいな感じでしか思っていませんでした。

 それが変わってきたのが、やはり2019年からのSARDへの移籍。当時は、清瀬さんにどっぷり時代なので、必死で彼女を追いかけていましたが、その流れで彼女も撮影するようになり、だんだん彼女の魅力に惹かれてしまった感じです。

 彼女も引退してしまうのか…(T^T)

後藤佑紀(2024.7.25発表)

SF岡山2019

SGT富士2020

SGT岡山2023

 後藤さんは、SFでSUNOCOイメージガールとしてデビュー。ただ、個人的にこの時はまっちのラスト撮影だったので、あんまり印象に残ってなかったというのがホンネ。翌年、KeePerに移籍して可愛い方だなぁと思ったのに、KeePer時代はずっとマスク着用で、ようやくの2023年からmutaで瀬谷さんとペアになり、私の中での評価も爆上がりしたのは言うまでもないです。

 いやあぁ、彼女の卒業は実に寂しい…😭。

木村理恵(2024.6.30発表)

 レースアンバサダーを辞めてもこの先撮影会や、イベントの仕事は続けていくとのこと。

SGT岡山2017

SGT岡山2018

SF岡山2019

 木村さんはSGT的には2017年のWedsSportがデビュー。実は2014年からS耐や全日本ロードのRQをスポットで務めておられたようですが、個人的にもこのWedsが初めてだったように思います。その後、1年だけDUNLOPを務められて、2019年からTOM'Sでバンテリンレースクイーンを務め、個人的には彼女はトムスのイメージが強いです。

津田知美(2024.4.11発表)

S耐オートポリス2016

SGTオートポリス2019

S耐岡山2022

 津田さんは、2015年からオートポリスのサーキットクイーンからレースクイーンになった方。個人的に2016年に初めてオートポリスを訪れた際に初めてお逢いしました。その後、2018年にD1のRQをされたようですが、SGTでは2019年のSUBARU BREEZEがデビュー。BREEZEを3年間務めたあと、SHADEを1年務め、2023年からKENWOOD LADYを務めておられます。

 こう見返してみると、チャンスはあっただろうにグリッド撮影出来てないんだよな…。

安田七奈(2024.1.12発表)

SGT岡山2015

SGT岡山2016

SGTオートポリス2019

 安田さんは、SGT的には2015年のLEONでデビュー。その後、3年間(2016-18)アップガレージのドリフトエンジェルス、4年間(2019-22)WedsSports BANDOHとENEOS(2023)を務め、今年古巣のUPGARAGEでHONEYSを務められました。なので、SGT的には丸10年。

 彼女は、SGTだけではなく、SFやS耐などのRQも務められていたので、個人的な撮影回数が多くて、実は安田さんが林紗久羅さんと並んで通算33レース(SGT2024鈴鹿戦まで)と多いんですよね。

 あとは、やはり私としては2017年にドリエンを務めてからの認識度が高まった印象かな。何気にこの年って今思えば豪華ですからね…。

ベテラン勢現役一覧

 ちなみに、私が、RQを撮るようになったのが、2014年の鈴鹿ファン感からですが、当時にさかのぼってまだRQを続けておられる方はこんな感じ。

2014年以前 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年
荒井つかさ
・引地裕美
・はらことは引退
・清原れな
・南真琴
・才川智子/米澤朋子
林紗久羅
・安西まりな
安田七奈 引退
・亀澤杏奈
・寺地みのり
・瀬野ユリエ
生田ちむ
太田麻美
・小代田萌花
・北川瑛里奈
・津田知美 引退
霧島聖子
・阿比留あんな
・安倍有里子
・菊池ゆう
宮瀬七海
・涼野はるか引退
織田真実那
・新谷桐子
・星野奏
・池永百合
・木村理恵 引退
・廣川エレナ
・羽瀬萌
・央川かこ
・岡島彩花
・橘香恋
・月中秋実
・五十嵐みさ
・新木みお
・真木しおり
・西山絵里香
・後藤佑紀 引退
・緒方来夏
松田蘭
水瀬琴音
・成沢紫音
・蒼乃茜
・村上楓
・辻門アネラ
・天間晴香
・藤森マリナ
・有栖未桜
・澤田実架

※太文字はRQ大賞受賞経験者(特別賞は除く)

引退は、2024年をもっての引退を発表している方

 2014年勢がもうこれだけになっているというのは、何となく知っていましたが、意外と2015年勢は割とまだ続けておられる感じですね。

MotorSports Repo. 2024 全日本ロードレース公開テスト 岡山 SGT GT500メーカーテスト 岡山 2023 全日本ロードレース公開テスト 岡山 2022 2021 全日本ロードレース公開テスト 岡山 岡山チャレンジカップレース Rd.1 2020 86/BRZ & MINI CHALLENGE 岡山 岡山チャレンジカップレースRd.6 2019 清瀬まち RQ引退特集 岡山チャレンジカップレース Rd.4 2018
2017 SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 清瀬まちRQ大賞グランプリ受賞特集 2016 SUPER FORMULA 岡山テスト 2015 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー SUPER FORMULA 鈴鹿テスト 2014 SUPER FORMULA 岡山テスト 岡山ファン感謝デー 2013 岡山ファン感謝デー